給食を箸で食べたくない
こんにちは、つきと言います。早速本題に入ります。
私は手が不器用で、箸をうまく使えません。でも、担任の先生からは、ちゃんと箸を使って食べなさい。と言われます。
例えばカレーなど、スプーンで食べるものが給食に出てくる場合はスプーンがついて来るのですが、スプーンがついてこない日は、給食を食べ終わるのがほんっとギリギリで、本当に困っています。箸で食べられるものをスプーンで食べるのはダメなのでしょうか。
良かったら教えて下さい。最後まで読んでくれてありがとうございます。 つきさん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月15日みんなの答え:4件
私は手が不器用で、箸をうまく使えません。でも、担任の先生からは、ちゃんと箸を使って食べなさい。と言われます。
例えばカレーなど、スプーンで食べるものが給食に出てくる場合はスプーンがついて来るのですが、スプーンがついてこない日は、給食を食べ終わるのがほんっとギリギリで、本当に困っています。箸で食べられるものをスプーンで食べるのはダメなのでしょうか。
良かったら教えて下さい。最後まで読んでくれてありがとうございます。 つきさん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月15日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
いいと思うけど… SUN★お日様だよ(*^▽^*)
別にスプーンでも
いいとは思う!!
でも、大人になったら
お箸を上手く使えないのはけっこう困ると思う…
だから、
家とかでお箸を持つ練習をしたらいいと思うよ!!
じゃね☆彡 お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日 -
お箸は使えるようになった方がいい! お箸は使えるようにならないとこれから先のことを考えたらめっちゃ困るよー。
持つだけじゃなくて、正しい持ち方でお箸を使う練習も今からした方がいいと思う。
中学とかで汚い持ち方だと、周りの友達とかに見られちゃうし、印象悪いからね。。 彩愛さん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年12月16日 -
いいとは思うけど! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーの的には、給食をお箸で食べてもスプーンで食べてもいいとは思います。
でも修学旅行にいったり、将来会社に入って外食する時などは、必ず割りばしです!
箸が使えないと将来困ることになります。
給食はその練習です。
給食で困るなら家で箸を使う練習をすべきです!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月16日 -
ぜんぜんいいと思う!! :えすてぃ-ぴ-あ-るらぶ:
もかちゃん 参上ッ !
↓ほんだぃ↓
ぜんぜんわるいことじゃ
ないと 思う !!
すぷ- んがでないときは
持参してもいいしね ッ!
でゎゎ~~~
萌夏さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。