至急!告白の方法!
ひなたです!早速本題行きます!!
私には好きな人がいます!その人は一個上の学年なのであまり話せません。でも登校する時や集会の時など目が合うことが多いです!
その人は、帰宅部でクラブチームで野球をしています。放課後に告白することは難しそうです。(私も放課後は部活で忙しいので)なので、学校の10分休憩に告白したいと思っています。(今は懇談期間なので昼休みは無理なんです)
それで…
@どこで告白されるのが理想か
(どうやって呼び出すかも)
A何と言えば良いか
BOKされた直後にハグするのはありか
C勇気の出る言葉
答えるものだけでも良いです!来週告白したいので至急回答お願いします!! ひなたさん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月14日みんなの答え:3件
私には好きな人がいます!その人は一個上の学年なのであまり話せません。でも登校する時や集会の時など目が合うことが多いです!
その人は、帰宅部でクラブチームで野球をしています。放課後に告白することは難しそうです。(私も放課後は部活で忙しいので)なので、学校の10分休憩に告白したいと思っています。(今は懇談期間なので昼休みは無理なんです)
それで…
@どこで告白されるのが理想か
(どうやって呼び出すかも)
A何と言えば良いか
BOKされた直後にハグするのはありか
C勇気の出る言葉
答えるものだけでも良いです!来週告白したいので至急回答お願いします!! ひなたさん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月14日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
。 1 人が居ないところ(絶対に) 前もって呼び出しとく
2 すきです。良ければつきあってください。
3 ひかれちゃうかも、、?
4 まじで行動したもん勝ちだよ!告白すればよかったーって後悔するより何倍もいいとおもう! うさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月15日 -
告白!! SUN★お日様だよ(*^▽^*)
@誰もいないところがいいんじゃないかな!
例えば、
・空き教室
・屋上
・体育館裏
などなど!!
呼び出すときは、
「お話があるんですけど、今いいですか?」って感じが
いいんじゃないかな!!
A定番の「好きです!!」でいいと思う!
それに付け足しで、好きになった理由などを言うのも
いいと思うよ!!
Bさすがに、直後だと戸惑うんじゃないかな…?
一度、相手に確認してからハグするのはいいと思う!!
C私は告白経験ないんだけど、
告白って相当 勇気がいると思う。
ひなたさんが、そうやって勇気を出して
告白をしようとしてる姿、すごくカッコいいよ!!
ひなたさんのこと、応援してるよ!!!!
じゃね☆彡 お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月15日 -
いいね! どもどもしおんだよー。
1人目がないところ!
少し話があるので来てくださいと言う。
2大好きです!付き合ってください!
3相手の反応を見ながら、、、?
4絶対いける!頑張って! しおんさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。