生理って辛いの?
やっほー!ゆーあだよん
.*・゚.・*.本題.*・゚.・*.
ゆーあは今小5でまだ初潮が来てません。友達とかは来てる人か何人かいるんですけど…
そこでみなさんに質問です!
1.ナプキンってめっちゃ汚れる?
2.生理痛って痛い?
3.生理の時に起こる症状は?
4.何年生の時に来た?
上記の4つ答えて欲しいです!(とばしてもOK)
たくさんの回答待ってまーす☆
じゃ、バイバイ(^_^)/~ ゆーあさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月13日みんなの答え:22件
.*・゚.・*.本題.*・゚.・*.
ゆーあは今小5でまだ初潮が来てません。友達とかは来てる人か何人かいるんですけど…
そこでみなさんに質問です!
1.ナプキンってめっちゃ汚れる?
2.生理痛って痛い?
3.生理の時に起こる症状は?
4.何年生の時に来た?
上記の4つ答えて欲しいです!(とばしてもOK)
たくさんの回答待ってまーす☆
じゃ、バイバイ(^_^)/~ ゆーあさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月13日みんなの答え:22件

22件中 21 〜 22件を表示
-
答えるね! ヤッホー、dreamだよ♪
早速答えていくね!
@何日目なのかにもよる!
特に2~3日目は血の量が
多くなる時だからナプキンもかなり汚れるよ!それ以降は血の量も減ってナプキンも
あまり汚れなくなるよ!
A人による!めちゃくちゃ痛い人、少しだけ痛い人、全然痛くない人がいるよ!うちは結構痛くなるかも…。
Bこれも人それぞれだけど、
お腹が痛くなったり腰が痛くなったりする人が多いかも!
その他にも頭痛がする人、
吐き気がする人、眠くなる人、
食欲が増える人、イライラする人などもいるよ!うちの場合お腹と腰が痛くなる&イライラするって感じかな。
Cうちは小学6年生の頃に来たよ!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年12月14日 -
えっと……… 猫(=^・・^=)です!ゆーあちゃんよろしく!
---本題---
1、それは人によるけれど、自分は血の量多い方なので、けっこうひどい
2、自分はあまり無い方ですが、学校で一人生理痛ひどい子がいて、生理のとき痛すぎて泣いている子(保健室に行くよ)いる…これも人によるよ
3、生理前だと、眠くなってずっとあくびでたり、勉強してると寝てたり、あとすぐイラッときたりしてるかな。後はおなかがへって授業中お腹なったことある(これも人による)生理の時に起こる症状は生理痛じゃないかな?(回答おかしかったらごめんm(_ _;)m)
4、小5の11月(今1年経ったくらいかな)インフルで自分がダウンして、母にうつして、母が熱でタヒんだ日にきたw(自分は熱がようやく下がり始めた頃)
前兆は自分はなかったけれど、ある人もいるよ。おりものが出たり、急に身長伸びたりしたら、準備しておいたほうがいいよ。じゃ、またね〜(ToT)/~~~ 猫(=^・・^=)さん(岩手・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月14日
22件中 21 〜 22件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。