結局のところ....
こんちは〜
男子のみなさんに質問です!
私は最近思ったことがあります。うちの学校にいるカップルの女の子のほう、みんな顔がいいんですよ。
人は中身ってことはわかってるけど、そのことがすごく気になるんです。
そこで!!!!!!
好きなタイプをおしえてほしいです!
結局のところ顔なんでしょうか? どこかのだれかさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月11日みんなの答え:5件
男子のみなさんに質問です!
私は最近思ったことがあります。うちの学校にいるカップルの女の子のほう、みんな顔がいいんですよ。
人は中身ってことはわかってるけど、そのことがすごく気になるんです。
そこで!!!!!!
好きなタイプをおしえてほしいです!
結局のところ顔なんでしょうか? どこかのだれかさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月11日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
顔ももちろん大事だけど…… こんにちは!
ミミのんと申します!
私は、人は中身が大事だと思いますが、清潔感は大事だと思います!
あと、鼻毛でてる人は無理です……
顔がめっちゃ良くても性格がヤバい人とかも無理です…… ミミのんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月13日 -
男子が言います 餅米です。
タイプは、優しくて髪が綺麗で気遣いができる人かな。
顔4割性格6割くらいかな?
顔が良くても性格悪かったら嫌だし。
性格が良かったら顔が良くなくても擁護できるし。
僕は例えブサイクな子でも最初は嫌悪感を感じてしまうけど、好きになったらその顔がもう好きになる 餅米さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月12日 -
女子だけど、、 ども!みーちゃんです!!
女子だけどごめんねー!
人は中身だとは思うけど、
そりゃもちろん顔が
可愛いかったりかっこいい子が
モテるんだよねー、、
男子って結局は顔を見てる
っていうイメージはあるかも、、
女子の私でも顔が良い子の方が
好かれるって思うからねー。
それじゃバイバイ(^^)/~~~ みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月12日 -
顔ももちろん大事だけど…… こんにちは!
ミミのんと申します!
私は、人は中身が大事だと思いますが、清潔感は大事だと思います!
あと、鼻毛でてる人は無理です……
顔がめっちゃ良くても性格がヤバい人とかも無理です…… ミミのんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月12日 -
女子だけど答えてみます! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのも自分が小学校の時のことを思い出すと、付き合っていたカップルの女の子は、みんな顔がかわいいです!
人は中身が勝負です。
でもそれはゆーの達が中学生や高校生になってからの話で、小学生のうちは、かっこいい男の子がもてるし、かわいい女の子が人気が出ます。
小学校ならではだと思います。
おかげで、ゆーのは小学校の頃は全く彼氏ができませんでした。
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。