ブスなんですけど…
こんにちは、かれんだーです!中一で、現在好きな人がいます。でも、私がブスなんです。好きな人はすごいかっこいいんですけど、私はニキビなどがたくさんあって色素沈着してしまっています…。今は頑張っているんですけどなかなか治りません…
好きな人は、1度私が休んだ日に大丈夫?という心配のLINEをくれたり、目が合ったらにこにこしてくれたりします。
学校でも毎日冗談を交わしながら話します。これは脈アリでしょうか?あと、ブスが人を好きになってもいいんでしょうか?長くなってしまってすみません! かれんだーさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月5日みんなの答え:5件
好きな人は、1度私が休んだ日に大丈夫?という心配のLINEをくれたり、目が合ったらにこにこしてくれたりします。
学校でも毎日冗談を交わしながら話します。これは脈アリでしょうか?あと、ブスが人を好きになってもいいんでしょうか?長くなってしまってすみません! かれんだーさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月5日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
こんちゃす 恋をすると可愛くなるとか言うやろ?
ななみさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
えぇ~.わからんなぁ~…? toukaですッ.
脈ありかもしれへんし、なしかもしれんみたいな感じ.
でも、あり寄りじゃないかなって感じる.どーでも良かったらLINEなんてしないし。ありかもっ(OvO)
あなたの顔は知らないけど、ブスじゃないと思うよ!?
恋してる女の子ってみーんな可愛いんだからっ!自信もっていつまでも、もたもたしてたらダメだよっ.
お母さんから生まれた子なんて可愛いに決まってる!!!
ちなみに、私も恋してる!
お互いファイティンだね~~~><
ばぁいッ. touka#燈加#_0917さん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月7日 -
大丈夫! 大丈夫だよ!
私もブスだけど付き合ったことあるし!(ちな、別れましたw)
優しく接してくれるなら脈アリ!
頑張ってね!
じゃあね! 匿名ちゃんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月6日 -
大丈夫! かれんだーさん!
あなたは自分の顔に自信が無いかもしれません。でも好きな人は笑って、優しく接してくれるのでしょう?
相手は顔なんて気にしてないってこと!!!
大丈夫!あなたは努力している!少しでも変わろうとしているあなたを尊敬します。きっと脈もあると思います!頑張ってっ!! しいたけさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月6日 -
脈ありかも!! こんにちは!かれんだーさんと同じの中1です!
結構脈ありかも!!休んだことを
覚えてくれてて、それに加えて
LINEで心配してくれるんだし!!
目があったら、にこにこしてくれるって
すっごい羨ましいなー!!
あと、ブスが人を好きになっちゃ
いけないなんて、ことないよ!!
思いっきり恋しよ!!
じゃねー!!!!! めぐさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。