もし、修学旅行で、生理がきたら・・・
こんにちはイルミネーションです。
本題
私は、今5年生来年は、6年生修学旅行です!もちろん楽しみなんですけど、私は、最近胸が痛かったりするので、体の成長が、はじまったころです。なので、修学旅行で、生理がもしきたらどうすればいいですか?
ばいばい! イルミネーションさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月4日みんなの答え:7件
本題
私は、今5年生来年は、6年生修学旅行です!もちろん楽しみなんですけど、私は、最近胸が痛かったりするので、体の成長が、はじまったころです。なので、修学旅行で、生理がもしきたらどうすればいいですか?
ばいばい! イルミネーションさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月4日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
実際に来ちゃったけど笑 一ヶ月前に修学旅行があって、その前日に来ちゃったけど、みんな生理の事とかオープンに話しててトイレにナプキンをボランティアで並べてくれてて、居心地がよかったし、9人部屋中3人生理中だったのでお風呂も楽しかったです笑
ナプキンは多めでバスから降りてパーキングエリアに行くとき時に他の人にばれやすいので注意!
もし生理が来ちゃっても頼れる友達がいたらいいと思うよ〜! とびっこさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月7日 -
事前に準備! こんにちは、みのちゃんです。
生理は急にくることもあるので、来てなくてもナプキンは一応持って行ったほうがいいと思います。
私は、家族旅行の途中で来たことがありますが、持っていかなかったので大変なことになってしまいました。
ナプキンは多めの方が安心だから、10枚くらい持って行った方がいいと思う!
修学旅行はトイレ休憩がそこそこ多いからそのたんびに変えよう!
じゃあ、またねー!
みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月7日 -
生理の準備! やっほあやだよ( `・∀・´)ノヨロシク☆ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ名前覚えてくれたら嬉しい!(≧∇≦)b(>ω<)最近生理つら…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
本題ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
私もよく修学旅行に生理きてたな( ゚д゚)ハッ!めっちゃ辛かった…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ(;_;)
痛み止めがあれば持っていけばいいし、もし生理が来たときにナプキンを結構持っていったほうがいいかも!!( ゚д゚)ハッ!入浴は別々にしてもらえるよ!
それじゃあまたきずなんであえたらラッキー☆ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャばいちょ! あやだよ!(≧∇≦)bさん(石川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月5日 -
生理! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
生理が被りそうなら、それなりの準備をしていったら大丈夫です!
まずナプキンを1泊2日分用意します。
修学旅行ならバス移動が多くて、ナプキンを交換する時間が少ないから夜用を持って行った方がいいと思います。
持って行く枚数は、ナプキンを2〜3時間おきに交換するとして、1日5〜6枚ぐらい。
また、お風呂にはみんなと一緒に入れないから、係の先生に言って、入浴は別にしてもらいましょう!
とにかく、もし修学旅行で困ったら、養護の先生は同行していると思うので、色々相談してみたら大丈夫だよ!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月5日 -
修学旅行に行く前から準備しよう! ヤッホー、dreamだよ♪
胸が痛かったりするなら
いつ生理が来てもおかしくないね!そういう時は修学旅行で生理が来てもいいように、修学旅行に行く前から生理用品の準備をしよう!
必要なものは、昼用ナプキンと夜用ナプキン、生理用ショーツがあるといいよ!もしも修学旅行の時に生理になって困ったことがあったら女性の先生や養護の先生に相談しよう!
修学旅行、楽しんでね!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年12月5日 -
生理 こんにちは
生理が来たらまずは女性の先生に言おう!
生理は恥ずかしい事じゃないし言わずに洋服とか汚しちゃったら大変っ
念の為荷物にナプキン数枚入れておくといいよ
あと無理せず! ぁさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月5日 -
事前に用意しとけば大丈夫! ナプキンは昼用と夜用のを持って行った方がいいと思う!経血の量は人によるけど、少なくとも20枚くらい持っていった方がいいと思うな…。
とりあえず、少し大きめのポーチにナプキンを入れるだけ入れた方がいいと思う!
人によっては痛みも変わるから、痛み止めも一応持っていこう!
生理中の大浴場は先生に相談して決めてね!
語彙力なくてごめんね! ちょこれーとさん(秋田・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。