A4痛バって弱いですか?
推しの缶バッジで痛バを組もうと思っているのですが、それを友達に話したら「A4とか弱w普通A3じゃない?w」と言われました…。A4サイズ35個絵柄は全部同じです。私もまだ小学生ですし、頑張って集めた方だと思うのですが、弱いでしょうか?
あめちゃんさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月28日みんなの答え:14件
あめちゃんさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月28日みんなの答え:14件

14件中 11 〜 14件を表示
-
残念 まずまず、痛バは自己満足で作るもので公式グッズではないので人の痛バにとやかく口を出す筋合いはないので気にしないでいいかと。(自作グッズで作ってるなら話は別)
小学生でA4一面組めるのは凄いし頑張ったんだなって思います。ちなみにその馬鹿にしてきた友達はA3一面缶バッジ痛バをもちろん組んでるんだよね?自分で組めないのに人に言うような人なら人間性に難ありなので関わらないのも手だと思いますよ◎ Latteさん(茨城・15さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
つよつよだとと思います! 小学生なのに頑張ってそこまで集めたのはすごいと思います!
35個も集めれるのすごい!! つよつよだと思っていいと思うよ!
弱くはない! ひいろさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
安心してください すっごい自分と重ね合わせてイライラしちゃったので長文失礼します。
最初に言っておくと私は質問者さんの味方です。仲間です。
本題入ります。A4痛バは弱くないです。痛バを作ってる時点でそれはもう強オタです。
考えてみてください。A4よりも小さい痛バでドヤってる大人いるじゃないですか、自分の承認欲求のために推しを使ってるタイプの方。そういう方に比べたらあなたはすごいし第一その友達の痛バはどうなのよって話です。
何も言えないくらいに完璧なA3痛バをお持ちの方なんですか?お持ちでもお持ちでなくても『そんなこと言ってる奴に推されてる推しが可哀想』とでも言っておきましょう。
夢界隈で生き残っていくにはメンタル育てなきゃなんで今のうちにその友達を踏み台にしてメンタルを上げて人間強度を上げましょう。
メンタル強いと今後の人生でも役に立ちますよ(^o^)
先に回答されてる方も酷いですね。お前に何がわかるんだって言ってやりたいですね。ブーメランだったらすみません。
こういうこと言うの、あなたがA3痛バ3面くらい組んでから言ってくれる?説得力ないよ?って感じですよね。
文字数が限界なので失礼します。 にょろさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
あ 弱くはないけど中堅くらい。でも、弱いとか強いとかそんなんを他のオタクと張り合うような発言って、ただ自分が満足するために推しを作ってるみたいに捉えられるので、あんましない方がいいと思います。 匿名「」さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。