真面目って言われるのが嫌、分かってくれる人いますか?
真面目だねと言われるのが嫌いです。真面目なのは自分でも分かってる(?)し、真面目なことについてを褒められるのは嬉しいです。ですが主に同級生から「私たちは変人だけど○○ちゃんは真面目だから」って言われて、悪気は無いのは分かっていますがすごく嫌な気持ちになります。真面目というイメージを押し付けて「私たちとは違う存在」みたいに扱われるのが嫌です。真面目なことが悪いことじゃないのは分かってますが、言われるたびにどうしても複雑な気持ちになります。私がおかしいのかもしれませんが「変人だね」と言われるほうが嬉しくて、真面目と言われると不快になります。真面目だと言われた時にポジティブに受け取る方法と、どうやって返せばいいかを教えてください。あと分かってくれる人いませんか?
実は「変人だね」って言われたいさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月26日みんなの答え:5件
とうこう日:2024年8月26日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
ちょーわかる! こんにちはふまふまです!!
この質問答えたすぎてめちゃ高速で回答うってるから日本語おかしいかも!笑
ではほんだい
ふまもよく真面目だね~!とか、「ふまちゃんは純粋だから!笑」って言って話に混ぜて貰えなかったり、その時は陰キャかましてた暗黒期だったから思い出したくもないけど笑
多分実は「変人だね」って言われたいさんは真面目な印象が着いてるんじゃないかな?今はそれなりに笑いながらバカにされたりしてくれることがよくあるけどそうやってしてくれる男子の中に1人
「ふまって最初ちゃんとしてる系の人かと思ってた」って言われました
だから最初は真面目な印象でも関わった時に明るく接すれば「印象と違った!」ってなると思います!
私も新しいクラスだからいじられるとか去年より減ったけど...これから頑張るつもり
がんばろ!!
でゎばいちゃ ふまふまさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
よく分かる!! こんにちは!ラメりんです
その気持ち、よく分かります!
ラメりんもよく「真面目だね」とか言われます
最初は、真面目と言われて嬉しかったです
でも、みんなに言われるとさすがに嫌になる!
先生や友達の前では、その後も明るくしています
そして、学校の帰り道、同じく「真面目」と言われてうんざりしている友達とぐち言って帰ってます(笑) ラメりんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月28日 -
ほんとによく分かる… にーはお☆にぇだにょ〜
にぇも、リアルでは「真面目」とか
言われるの多くてちょっぴり嫌!!
真面目じゃなくて明るい人気者になりたいなあっていつも思ってる…
ポジティブに受けとるのは難しいけど、
返し方としては最近は、「ありがとw」
てな感じで謙遜せず威張らずの精神で
やってます♪出来る場面でだけでも
明るくおどけたりしてたら、言われる頻度
は少し減ったかな!!もしなりたい自分像があるなら、キズなんでだけでも
それっぽくなっていこ〜
それじゃね(*≧з≦)
にぇさん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月27日 -
わかるー こんにちはーはるかです
本題へGO
その気持ちまじでわかる
私もよく真面目だねって言われて嫌だなーって思ってるよ
後変人って言われた方が嬉しいかも、、、笑
でも、今のところはポジティブに受け取れる方法は私的にないかなー
ごめんね!
それではバイバイー はるかさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月27日 -
わかる! こんにちはーみいです!
わかります!
私もクラスで人気な子と一緒に登校してたことがあって、「真面目だね」って言われて、悪気はないのはわかってたんですけど、自分は人気者にはなれないのかなってちょっと思っちゃって…
でも真面目って言われて損することはないと思うので、私はそうやってポジティブに受け止めてたら、あんまり言われなくなりましたよ! みいさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。