しんどいのを隠すのがしんどい
カテゴリわからなかったのでこれにしました。
【本題】
僕はごく普通の家庭。悪いことをすれば怒られる、嫌なことがあれば学校に言う、話は聞いてくれる。でもそんなのでもしんどいを隠してしまう。しんどいという感情を見せずに親や友達に楽しいや嬉しい、笑顔を見せて裏ではむっちゃしんどいということに気づかせないようにする。本来の自分を出すのが怖くて怖くて本来の自分を出して嫌われることを避けているだけ。ただ友達を減らしたくない、一人になりたくない、嫌な事も我慢して頑張るしかない。 勉強もできないわけじゃない。順位で言えば中間よりちょっと上くらい。運動はできない。苦手な方。好きなものはゲームとアニメ(文スト)。なのにしんどくてたまらない
別に友達がいないわけでもない、いじめがあるわけでもない、妹からの暴言がすごく辛いわけでもない、でもなんでかな?怒られたら暫く泣いちゃう。自分の意見を否定されるだけ、訊いてくれないだけでも辛くて泣いちゃう。メンタルが相当弱ったてこと?僕がただ弱すぎるだけ?毎日僕は自分を責めた。なんで裏を隠す?裏表があるということになるのに何故そんなに裏を出さない?楽しいときも一時期だけあった。六年の時は好きな人と休み時間ずっとこちょこちょとかで遊んでた。その時期も過ぎて中学校に上がると接触禁止とクラスが違う。その時点でもう僕は楽しくない。
今日だけは久しぶりに楽しかった。友達のFとHとAが急に来て、むっちゃ話をした。楽しかった。今さっき帰ったけど、2時間30分は遊んだ。こんなに楽しかったのはいつぶりだろうとおもうくらい。でもこのしんどさは変わらない。誰かこのしんどいとかを和らげたりする方法教えて。 紬葵さん(愛媛・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月26日みんなの答え:2件
【本題】
僕はごく普通の家庭。悪いことをすれば怒られる、嫌なことがあれば学校に言う、話は聞いてくれる。でもそんなのでもしんどいを隠してしまう。しんどいという感情を見せずに親や友達に楽しいや嬉しい、笑顔を見せて裏ではむっちゃしんどいということに気づかせないようにする。本来の自分を出すのが怖くて怖くて本来の自分を出して嫌われることを避けているだけ。ただ友達を減らしたくない、一人になりたくない、嫌な事も我慢して頑張るしかない。 勉強もできないわけじゃない。順位で言えば中間よりちょっと上くらい。運動はできない。苦手な方。好きなものはゲームとアニメ(文スト)。なのにしんどくてたまらない
別に友達がいないわけでもない、いじめがあるわけでもない、妹からの暴言がすごく辛いわけでもない、でもなんでかな?怒られたら暫く泣いちゃう。自分の意見を否定されるだけ、訊いてくれないだけでも辛くて泣いちゃう。メンタルが相当弱ったてこと?僕がただ弱すぎるだけ?毎日僕は自分を責めた。なんで裏を隠す?裏表があるということになるのに何故そんなに裏を出さない?楽しいときも一時期だけあった。六年の時は好きな人と休み時間ずっとこちょこちょとかで遊んでた。その時期も過ぎて中学校に上がると接触禁止とクラスが違う。その時点でもう僕は楽しくない。
今日だけは久しぶりに楽しかった。友達のFとHとAが急に来て、むっちゃ話をした。楽しかった。今さっき帰ったけど、2時間30分は遊んだ。こんなに楽しかったのはいつぶりだろうとおもうくらい。でもこのしんどさは変わらない。誰かこのしんどいとかを和らげたりする方法教えて。 紬葵さん(愛媛・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月26日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
わかる だよねぇ、私もそんなことあるよ。
メンタルお豆腐なので怒られたり,悔しい時はすぐに泣いてしまいます。
人間って、裏とか表ってないと思うんだよね。
全部全部自分じゃん!
自分の見せたくない部分が裏なんだとしたら、隠すのは当然じゃない?
私も勉強普通くらいで運動ダメダメです!
でもこうして、友だちもいるし、それなりにはやってます。
けどやっぱりしんどくて、なんか笑うのがつらいなってときもあるよね。
そんなときは無理に笑わなくていいよ、ってなるけど、それは無理だよね。
ときどきしんどいのを隠すのが得意になりました。誰も見てくれない、私がいなくなっても困らない。そんな考えばかりです。
紬葵さんは弱くないよ。大丈夫。
たくさん泣くってことは、たくさん我慢した証拠、頑張った証。
無理に前を向かなくていいし、楽な道を選んだっていいです。
怠けたっていいし、自分を思い切り甘やかす日を作ってもいいです!
ただ、自分がすこしでも楽しくなる道を、ゆっくりゆっくり見つけていけたら、いいなと思っています。
あんまり良い回答じゃなかったけど、
すこしでも役に立てたら嬉しいです
紬葵さんは頑張ってるよ 六花U文スト面白いよね.さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月28日 -
完全には分からないけど 自分は紫音。自分っていう一人称ネット上ではなかなか治らんのよ。
話ずれてごめんね。さあ本題、紬葵さんはしんどいっていう感情を隠してることにしんどくなって・・っていうループにはまっちゃってるのかなーって貴方の事を何も知らない自分は思う。
しんどくなったらその感情、何かにぶつけたら?ぬいぐるみとか。無責任で本当ごめんね。 紫音さん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。