キズなんのみんなに聞きたいことがあります!
こんちゃ!りんごあめです!
私の悩みを聞いてください、、
私はいつもゲームをする時に 約束の時間を守ることができません。いつも「やめないといけないのに」ってわかってるのにお母さんに言われないとやめることができません。
そこでキズなんのみんなに聞きたいことがあります。どうしたらゲームをやめることができるでしょうか?教えてください。
年下、年上、タメ口OKです りんごあめさん(鹿児島・10さい)からの相談
とうこう日:2024年8月23日みんなの答え:26件
私の悩みを聞いてください、、
私はいつもゲームをする時に 約束の時間を守ることができません。いつも「やめないといけないのに」ってわかってるのにお母さんに言われないとやめることができません。
そこでキズなんのみんなに聞きたいことがあります。どうしたらゲームをやめることができるでしょうか?教えてください。
年下、年上、タメ口OKです りんごあめさん(鹿児島・10さい)からの相談
とうこう日:2024年8月23日みんなの答え:26件

26件中 1 〜 10件を表示
-
私もです! こんにちは!青色子猫です!年下失礼します。
私も守ろうと思ってるのに気づいたらこんな時間‥っていうのが多々あります。スマホやタブレットでタイマーをつけて、時間になったらなるように設定しておく。そうしたら時間になったらやめれるんじゃないでしょうか。ゲーム機に見守り設定っていうのが設定できるらしいので、そういうのを親につけて貰えばいいんじゃないでしょうか。答えになれば嬉しいです。 青色子猫さん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日 -
そういうときはいっそ! わかるわかる!!
そう言う時はいっそ、
@時間をチラチラ気にし、切りよく終われるよう計算!
A時間になったら喝を入れ、スイッチを親に預かっててもらったり、ベッドの下とか、ちょっと取りづらいとこに隠す!
見えないだけで手に取ろうとしなくなると思います!
自覚あるんだから大丈夫!
グッドラーック! にやさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日 -
共感です! こんちゃ!
叶氷(とこ)です!
☆彡本題☆彡
りんごあめさんに共感です!
他のかとも言ってるように
スイッチなら「見守り設定」というのを
親に入れてもらうのがいいと思う!
あとは叶氷流なんだけど
決まった時間分をタイマーに設定して
タイマーが鳴ったらやめるというやつなんだけど
もしタイマーが鳴ってもやめなかったら
2日間ゲーム禁止という感じで
ペナルティを付けるとより効果的だよ!
参考になったらうれしい!
☆彡finish☆彡
ではおつとこ(o^―^o) 叶氷(とこ)さん(福島・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日 -
なるほど・・・ カカオです。
わかりますよ。その気持ち。
うーん・・・
あ
いいこと思いつきました
ただ重すぎるか・・・
教えるとすれば、
守れなかったら3日間ゲームなしとか。
自分で制限をつければいいと思いました。
あと、スイッチには見守り設定があるのでそれもうまく活用しましょう。
ちなみに僕は守れる方です(教えることじゃないしりんごあめさんかわいそうすぎだろ マスタースパァァク!)
ゲーム、時間通りやめられるといいですね! カカオさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日 -
それなら… こんちゃ(^^♪ミハです(;^ω^)
○o。.本題.。o○
ニンテンドースイッチだったら、親がゲームの時間を管理できる
「ニンテンドー見守りswitch」っていうアプリがあるよ!!
switchが自動でアラームをけたたましくならしてくれるから、
スッとやめられるかも!!!
設定を変えたら、時間になったらアラームが鳴って、
強制終了!!!っていうのもできるよ!
ミハも、見守りswitch使って、ゲームやめられるようになったよ!
switchの設定から、アプリをダウンロードできるよ!
switchじゃなかったらゴメンね_(._.)_
じゃね(^^)/~~~ ミハさん(京都・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日 -
他の方も回答されていますが… こんにちは。私もかなりのゲーム中毒者なので、主さんの気持ちよくわかります…
皆さんが仰っている通り、switchには保護者の方にゲーム時間を管理してもらうアプリがあります。
時間になったら音で知らせてくれたり、どうしてもやめられなかったら指定の時間でゲームが強制終了する…という設定にもできるので、自分に合った設定で保護者の方にお願いして設定もらうのはどうでしょうか。
またiphoneやipadなどのapple製品にも「スクリーンタイム」というアプリの時間を制限する機能がついているので、もし主さんがiphoneやipadプレイしているゲームがあればその機能も活用してみてください。
もし親に管理されるのが不満であれば、自分でタイマーをつけてやる
などアナログな方法になってしまいますが…効果は個人的にイマイチだったので自分でストップかけられるようになるまでは親に管理してもらうのが一番です!
では、良きゲームライフを…! runbaさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
あそんでいるゲームは、 こんにっちーなめくじです!あそんでいるゲームは、二ンテンドースイッチですか?スイッチだったら、親が時間せってい出来る見まもりアプリがあるんだけど、それを親に言えば、多分いけるよ!さんこうになればうれしいです! なめくじさん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
うっわ!!!!!!! コンチコワー!!!りんごあめシャン!!!わたしはタブレットでやめれない、ちょいと似てるネ!セイシンテキな物だから,安心して。30分で終わるとか。 フゥちゃさん(大阪・7さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
私もです! こんにちは!チョコっちですー!よろしくお願いします。
タイトル通り私も時間を守れません。私の場合タイマーを約束の時間に設定して鳴ったらおしまいにしています。やってみてください! チョコっちさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
わかるー! こんにちはー!ひーなです!
こんちゃー!りんごあめさんだねー!悩みを聞かせてくれてありがとうー!
ゲーム、楽しいよねー。
でも、時間を守るのって大事だよね。やめられなくなる気持ち、すごくわかるよー!
そういうときは、いくつか方法を試してみるといいかもー。
例えば、ゲームをする時間を決めて、その時間が来たらアラームを鳴らすとか。そうすると、時間を意識しやすくなるかもー。それから、ゲームの前に「この時間までやる」って自分で決めるのもいいかもねー。
あと、ゲームをやめた後に自分にご褒美をあげるのも楽しいかもしれないよー!
何か好きなことをする時間を作ったりねー。 ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日
26件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。