子役になりたぁぁぁぁいでも親に何て言えば…?
すみーなのです!私は今強く子役になりたぁぁぁぁいって思ってるのです。分かってますよ。子役が大変だったりお金がかかったり。でもなりたいんです!倉田瑛茉ちゃんに憧れているのです。でも瑛茉ちゃん見たいにドラマに出るのも大変だって分かってますよ。でも世の中に顔を出したいんです。とにかく。でも私不登校だったり9歳だし。後七ヶ月後にはもう10歳。年齢的にも厳しいよね??有名になりたい。難しいよね??もうどうしたらいいんだよぉぉぉぉ。親に言うのはずかしぃぃぃぃぃ。住んでるのは東京だから多分大丈夫だけど。でも母親には「推しと共演したいから子役なりたい」言うけどはずかしぃぃぃぃぃ。だってドラマ出たの親に見られてたとしたらとか考えるだけで…そもそも親に言ったらおこられそうオワタ\(^o^)/誰か助けて下さい
すみーさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2024年8月21日みんなの答え:4件
とうこう日:2024年8月21日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
素敵な夢! こんちゃ!クラゲです!
ー本題ー
親に言わないと絶対になれないから「子役になりたい。〇〇(理由)だからです」みたいな感じで言った方がいいと思います!それでオッケーもらえたら不登校を少しずつ治せばいいと思います! クラゲさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月22日 -
まずは。 不登校を直したりするとこからはじめよう!とでもね子役がドラマで出られるのはとっても難しいかも!売れるといいね! さあやさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月22日 -
子役になるためのステップ! 彩夏です!モデル目指してます!
すみーちゃんは子役になりたいんだね!
私もモデルになりたいって思ってるよ♪
でも子役は売れるまでに時間がかかるし、すごく緊張するから
まずは不登校をなくしていくことから始めて
みんなの前で喋れるくらいになって鏡とかの前で
いろんな表情をしてみたり可愛くなるために頑張ったら
慣れる確率は上がるよ! 彩夏さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月22日 -
いい夢! こんにちはふまふまです!
子役ってめっちゃいい夢じゃないですか!!ふまはかわいくもないので子役なんか遠すぎます…笑
ちなみにふまの親友ちゃんに芸能活動っていうか、そこまで人気ってわけでもないんですけど(失礼)ドラマのエキストラとしてたまに出てたりGoogleで名前を調べれば出てきたりする子がいるんですよ。その子のことについてお話するんですけど意外と大変そうです!
演技の習い事?もしていて土曜日は遊べなかったり、急遽お仕事が入って学校を休んだり…それにお母さんも着いて行ってたりするのでお母さんも労力が必要だし…
でも子役の夢を持つことはめちゃくちゃいいと思います^^
でもお友達もお友達なりに楽しそうだし頑張ってください!
私なりの意見ですが…「推しと共演したい」って理由よりかは「この子役の○○ちゃんに憧れて…」って方が親も納得する気がします!
推しと会いたいなら他の方法で会えば?とかって言われることもありますし、説得力があるのは憧れたんだって方があると思います!
でゎばいちゃ ふまふまさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。