どうしたら歌上手になれる?
こんにちは空色ちゃんです!
みなさんは歌上手ですか?
私すっっごい歌が下手なんです...
そこで質問です!
どうしたら歌が上手くなれますか!
教室とか行かない方法でお願いします
目指しているのはディ○二ー(○必要なのかな)映画です!
特にリメ○バー・ミーのミ○ル(○必要なのかな)の
最後のシーンみたいに歌えたらなぁって(笑)
短くてごめん
さよ〜なら 空色ちゃんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月19日みんなの答え:3件
みなさんは歌上手ですか?
私すっっごい歌が下手なんです...
そこで質問です!
どうしたら歌が上手くなれますか!
教室とか行かない方法でお願いします
目指しているのはディ○二ー(○必要なのかな)映画です!
特にリメ○バー・ミーのミ○ル(○必要なのかな)の
最後のシーンみたいに歌えたらなぁって(笑)
短くてごめん
さよ〜なら 空色ちゃんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月19日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
○は使わなくていいんじゃない? こんにちわ〜っ
ぱんだちゃんだよ!!
別に、○は使わなくていいんじゃない?
○必要あるのかなって書いてあるから言うね!
みんなもディズニーランドのことディズニーとかって呼んでるし、大丈夫!だと思う!
歌、私そんなに上手じゃないけど、普通かなって思う!
上手くなるには、本家の歌の動画を流して一緒に歌うの
一緒に何回も歌っておけば、慣れてくるし上手くなってくるでしょ?
それじゃあばぃばぃ~~
またキズなんでっ ぱんだちゃんさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月20日 -
ひとりで歌わない 空色ちゃんこんにちは! うかです!
私は……うまいのかはわからないんですけど、音楽の先生にほめられたことはあります!
私も友だちも歌好きなんですよ。だからふたりで一緒に歌ってました! そしたら、なんかうまくなってきたなっていう実感湧くようになりました。
一緒に歌えるひとがいなかったり、ひとりがよかったら録音するのがやっぱりいちばんかも。
自分の声ききたくないよね……。でも、近道はやっぱり録音と、とにかく歌いまくることかも。
応援してるよ! またね☆ 雨架さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月20日 -
本家の歌い方を真似して歌うといいかも! どうも!素人でいいなら答えさせて下さい!
ディ◯二ー風に歌いたいなら、本家をたくさん聞いて、録音した自分の声と聴き比べるのが一番手っ取り早いと思います!あと歌詞の意味を理解する!
最初は私も自分の声が大嫌いだったし、めっちゃ気色悪かったんですが、前私も空色ちゃんさんと同じような質問したとき、歌い出しは誰かを自分の歌の世界に引き連れるように歌って、サビで感情をさらけ出すように歌うと自然とそれっぽくなります!
こんなふうに歌ってみたいって目標があって素敵だと思います!
ちなみに私はカラオケ最高93点です!!(ドヤァ)
あ、平均は84点っす、、、
なんか変な茶番ごめんなさい、、!!それでは! 眠眠打破ァァ!!さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。