姉がきらい
こんにちは! くろこげです。語彙力が悪いため許してください!
早速の本題なんですが、タイトルの通り姉が嫌いです。どうして姉が嫌いなのか それはもうたくさんあって、一つ目は、私の所持するほとんどのものを姉が真似してきます。私が文房具を買って1っか月後には私と同じものを持っています。私は性格上真似される(姉と同じものを持つ)ということがすごく嫌いなので真似されるたび、「パクんなや」と言っているのですが、ずっとにやにやされてまたパクりを繰り返されます。二つ目はなんでも私が悪いという風に口でうまく丸め込んでしまうということです。三つ目、姉は自分にプラスがあることしかしないということです。(例:レポートのコメントを頼んでも絶対にしない・絶対、掃除をしない)などです。4つ目、平気でうそをつくということです。姉と喧嘩したときに言われた言葉なのですが、「自分が信じられるような行動してないから疑われるんじゃん、マジもう話しかけてくんなと」この言葉が私にはブーメランだなと感じました。私がなくしたと思っていたものは必ず姉がとっていることが多いからです。(スイッチを勝手に使われて絶対に返さない、習字道具を勝手にとって返さず半年間見つからないで、見つかった時にはごめんの一言もない、勝手に漫画を取られてぐちゃぐちゃに汚れた状態で戻ってくる、勉強 全くしていないのに8時間〜10時間やったといって私のことは全然やってなかったよと親に伝えられます) こんなことが日常茶飯事でなんかもう何もかもが許せなくて、自分の都合のいいように扱われるのがすごく嫌です。何か姉に論破できることはありませんかね どうすれば自己肯定感を上げることができるのかアドバイスのほうお願いします。」長文でごめんなさい。 くろこげさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月4日みんなの答え:2件
早速の本題なんですが、タイトルの通り姉が嫌いです。どうして姉が嫌いなのか それはもうたくさんあって、一つ目は、私の所持するほとんどのものを姉が真似してきます。私が文房具を買って1っか月後には私と同じものを持っています。私は性格上真似される(姉と同じものを持つ)ということがすごく嫌いなので真似されるたび、「パクんなや」と言っているのですが、ずっとにやにやされてまたパクりを繰り返されます。二つ目はなんでも私が悪いという風に口でうまく丸め込んでしまうということです。三つ目、姉は自分にプラスがあることしかしないということです。(例:レポートのコメントを頼んでも絶対にしない・絶対、掃除をしない)などです。4つ目、平気でうそをつくということです。姉と喧嘩したときに言われた言葉なのですが、「自分が信じられるような行動してないから疑われるんじゃん、マジもう話しかけてくんなと」この言葉が私にはブーメランだなと感じました。私がなくしたと思っていたものは必ず姉がとっていることが多いからです。(スイッチを勝手に使われて絶対に返さない、習字道具を勝手にとって返さず半年間見つからないで、見つかった時にはごめんの一言もない、勝手に漫画を取られてぐちゃぐちゃに汚れた状態で戻ってくる、勉強 全くしていないのに8時間〜10時間やったといって私のことは全然やってなかったよと親に伝えられます) こんなことが日常茶飯事でなんかもう何もかもが許せなくて、自分の都合のいいように扱われるのがすごく嫌です。何か姉に論破できることはありませんかね どうすれば自己肯定感を上げることができるのかアドバイスのほうお願いします。」長文でごめんなさい。 くろこげさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月4日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
私なら、、、 私だったらというか、スマホでその様子を録画するか、親に相談するかですかね。
おやに相談しても信じてくれなかったら、やっぱり録画する方がいいかな。
こんな回答でごめんね♀ そあさん(福島・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月5日 -
あー…わかる… ヤッホー、dreamだよ♪
あー…わかる…今年一人暮らしを
始めた姉が前そうだった。
特にくろこげさんの姉が嫌いな
理由の3つ目と4つ目。自分が
嫌なことは全部うちに押し付けて
自分はやらなかったり、うちの
物を無断で借りて(「貸して」って
言われてないのに気づいたら
なくなってる)返してこなかったり。
そういうのって、とにかく親に
訴えるしかないんだよね…
悪いのはくろこげさんじゃなくて
くろこげさんの姉なんだから、
親が納得するまでひたすら
訴えてみて!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年8月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。