流石にひどいって!
うちのお母さんは「絶対お前がやった」「自分は絶対やってない」など自分の言うことが絶対で、間違っていても絶対に認めません。
例えばお母さんが取っておいたお菓子をお母さんが自分で食べていたんですけど、その何日か後に「お前が勝手に食べただろ」と言って違うと言っても全く信じません。
お母さんは自分がやったことなどよく忘れるくせに全然自分で理解してません。
毎日やってもいないことを「やった」と言われるし、反対すると暴言や暴力を振るわれます。どうすればいいでしょうか? アンテ大好きボーイさん(青森・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月1日みんなの答え:2件
例えばお母さんが取っておいたお菓子をお母さんが自分で食べていたんですけど、その何日か後に「お前が勝手に食べただろ」と言って違うと言っても全く信じません。
お母さんは自分がやったことなどよく忘れるくせに全然自分で理解してません。
毎日やってもいないことを「やった」と言われるし、反対すると暴言や暴力を振るわれます。どうすればいいでしょうか? アンテ大好きボーイさん(青森・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月1日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
それは虐待といいます こんにちはどら焼きです
ほんだいです!あんて大好きボーイさんがされていることは世間で言う虐待です。
すぐに学校の先生や近くの大人にゆうべきです。
本来なら、親は子供のゆうことを尊重すべきです。
なのにそうやって自分の意見を押し付けるようなことをするのはいじめと同じです
暴力をしている点じてんでそれはアウトーーー!!!!
辛かったですね、 どら焼きさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月3日 -
たいへんだったね たいへんだったね!ひどい親だ(`^´) 殴りに行きたいくらい(# ゚Д゚)
…冗談はさておき、ほんとに大変だったね?
ところで、アンテ大好きボーイさんは、スマホやカメラ、とにかく写真を取れるものを持っているかな?そうだったら、一度、例えば相談文のように、お母さんが食べている写真を、さりげなーく撮って、それで、「アンテ大好きボーイお母さんのお菓子たべたでしょ!」と言われたら、「たべてないよ!お母さんが食べてたじゃん!ほら!」と言って写真を見せてみて。そしたら、決定的証拠があるから、何も言えないはず!
参考になったら嬉しいな!私もアンダーテールとサンズとアンダーテールau大好きだから、今度、語ろうね!
それじゃ!ばいちゃ! 青葉丸さん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。