とにかく治したい
こんにちは。
誠に御恥ずかしながら中1なのにたまにおねしょしてしまいます。
もちろんわざとではありませんし、朝の大体4時ぐらいに夢ででてしまうことがほとんどです。
これって何かの病気だったり、治し方ってあるのでしょうか?
どなたか回答お願いします。 舞さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年7月2日みんなの答え:9件
誠に御恥ずかしながら中1なのにたまにおねしょしてしまいます。
もちろんわざとではありませんし、朝の大体4時ぐらいに夢ででてしまうことがほとんどです。
これって何かの病気だったり、治し方ってあるのでしょうか?
どなたか回答お願いします。 舞さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年7月2日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
私もです もうすぐ中二になるカリです
私もほぼ毎日おねしょをしています
私はもうすっかり諦めていますがアラーム療法というのが効くそうです
私はなおりませんでしたが(笑)
よるのおむつ卒業頑張ってください
私は昼のおもらしから直したいと思います カリさん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月2日 -
耐えないのだ やほ!あみゅなのだー!前のQ&Aで一番肝心なことを言い忘れてたのだ!あの。。。さっき思いっきりじょろろろーーーっとしてしまったのだ!じょろろろーーーっとしてた時に8/8にここで教えたオムツみたいなやつしてたんだけど全部のおしっこは耐えなかったのだ!なんなら全部出ちゃったのだ。。。だから偽パンは2枚履いて、挟んでおくハンカチに仕込ませるトイレトペーパーは分厚めにして、
ハンカチの上と下にも分厚いトイレトペーパーをやるのがおすすめなのだ!おむつのような安心感があるのだ!舞さんはおねしょに悩んでるから寝る前にそーちゃくするのがおすすめなのだ
ちなみにあみゅのおしっこは甘い匂いなのだー あみゅさん(宮城・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
Q&A 2枚めです!いやー舞さまやこれをみてるその他の皆さまが私が教えた前のやつには疑問がいっぱいあると思うから答えていきます!
Qキッチンペーパーなんてない
A学校でやる人はそうかもしれません。トイレトペーパーを何回も巻いたやつを置いてもいいですよ!トイレトペーパーは漏らしてしまったらトイレに流せるし、固くないので私的にはトイレトペーパーがおすすめ!
Qムレちゃってかゆい!
Aトイレトペーパーを薄めのハンカチと同じ場所に置いてもOK!
おりものでベタベタする人もおなじ方法を使ってください!
↓
この方法を使う人は薄めのハンカチの中にトイレトペーパーを仕込んでをくといいと思います!キッチンペーパーも一緒にしこんどくと安心なのだぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
--------------------------( ^ω^ )----------( ^ω^ )--------------------------------------- あみゅさん(宮城・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
私もー 私もよくお漏らししちゃう!パンツの上にキッチンペーパーを置いて、偽パンを履いて、パンツと偽パンの間に薄いハンカチを挟んで!さっき漏らしちゃったけど外には出なかったよ!キッチンペーパーは二枚くらいがおすすめ!薄めのキッチンペーパーなら、4枚くらいがおすすめだよ!漏らした時自分は感触が気持ち悪いかもだけど、周りからはバレないよ!おねしょはあんまりしないから効果はどうかわからないから、お尻のあたりに毛布やタオルを敷いておくと安心!分厚めがおすすめだよ! あみゅさん(宮城・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月8日 -
寝る前にこれを試してみて! ヤッホー、dreamだよ♪
寝る前にこれを試してみて!
・寝る前に何かを飲む時
(お茶などのトイレに行きたく
なりやすい飲み物は飲まない
ようにしよう!)は
少しだけにしておく
・寝る前に必ずトイレに
行っておく
・夜中に目が覚めた時は
行きたくなくても一応
トイレに行っておく
・体を冷やさないようにする
(寒い冬にトイレに行きたく
なりやすいように体が冷えると
トイレに行きたくなりやすい!
寝る時に冷房や扇風機などを
使ってる場合は特に注意!)
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年7月2日 -
病院へGo! ひなです。
可能性
病気
トイレの不安
心は幼い
などが考えられます、
病院へGo! ひなさん(和歌山・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月2日 -
水をいっぱい飲まないようにしたらいいかも 5年生です
自分も寝る前にコップ一杯くらい飲んだら、漏らしそうになるから、過度に飲まないことが大切だと思います! Apple🍏さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月2日 -
私も 私は、4年生です。
だけど、たまにお漏らししちゃうから
大丈夫だよ
もし飲むとしたら少なめにしたら治ると思うよ うんせさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月2日 -
病気かも… こんにちは!秋桜/Cosmosです!
それは、「夜尿症」という病気かもしれない…
泌尿器科に行って、診てもらった方がいいかも…
寝る二時間前には水分を取らないようにしてね!
ではさよなら〜 秋桜/Cosmosさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。