反抗期?
最近どうも気分が変です
家族に対して怒ってしまう事が多くなり、その時、自分はなんて気持ち悪い事言ってるんだろうと、言ってる事に反して泣いてしまいます
怒りながらもごめんと泣いている自分が自分じゃないみたいです
これは思春期や反抗期のせいでしょうか
りんごさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年6月23日みんなの答え:14件
家族に対して怒ってしまう事が多くなり、その時、自分はなんて気持ち悪い事言ってるんだろうと、言ってる事に反して泣いてしまいます
怒りながらもごめんと泣いている自分が自分じゃないみたいです
これは思春期や反抗期のせいでしょうか
りんごさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年6月23日みんなの答え:14件

14件中 11 〜 14件を表示
-
反抗期 meです(-.-)y-., o O よろしくne
(本題)
それは反抗期だne.
meもあったよ~←今中3
いたって普通のことだから安心して!
一緒にがんばろ(^.^)
おやすme(-.-)y-., o O meさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年6月23日 -
反抗期。誰にでもある ない方がおかしい。仕方ないことだから、ストレス解消で自分の好きなことすることが一番。自分も去年まで反抗期だったけど怒る時はずっと怒っといて一人で泣いて音楽聴いてストレス解消してた。で1年経ったら親に「去年反抗期だったよねw」と言われ「うんwずっと怒ってたw」と返し、笑って話せるようになりました。みんなそうだから大丈夫らよ あさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年6月23日 -
思春期、反抗期かも! ヤッホー、dreamだよ♪
うちも反抗期の頃は親と
喧嘩した時はめっちゃ
ヤバい言葉(「消えろ」
とか「○ね」とか…怒りに
任せて言っちゃった感じ…)
言ってたけど、「本当は
そんなこと思ってないのに…
なんでそんなこと
言っちゃうの…!?」
「あんなこと言わなきゃ
よかった…」って泣いてた!
思春期、反抗期って
気持ちが不安定になりがち
だよね!りんごさんだけ
じゃなく、思春期の
子みんな同じこと経験してるん
じゃないかな?だから
心配しないで大丈夫!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年6月23日 -
反抗期かもしれないね! こ~んちゃっ!亜梨透だっちゃ(×*・~・*×)っ
-_本題へGO_-
主さんの年齢的にも、反抗期だと思う!
だけど、亜梨透は反抗期は別に悪い事じゃないと思う。
反抗期って、親に不満を持つ事から始まるじゃん?
つまり、それは自分の意見や考えをきちんと持てて、それを主張する事ができたっていう大きな成長だし、そんな反抗期から、この言い方は良くないかもなってさらに成長できるから!
それに、親に素直に「ごめん」って言えてるだけでも偉いよ!
ここまで読んでくれてありがとうっ、ビックラブ!!
ばいっちゃ×..)/ 亜梨透-_ありす#キズなん復帰!さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月23日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。