先輩方、教えてください!
新しく中一になるんですけど、部活何入ればいいのかわからなくて、、、
友達に聞いてみたら、ほとんどの子が「運動部入る!」と言っていて、ネットで調べてみたら運動部の方が青春できる!と書いてあったんですけど、私運動があまり得意じゃなくて、(特にボールが無理)唯一できるのが水泳だけなんです…
水泳はあまり速く泳げないのでなるべく入りたくなくて、そしたらもう私が出来そうな運動部は卓球部くらいしかないんです!でも卓球も下手だし、どうしたらいいんでしょうか…
手芸が得意なので文化部に入るなら手芸部か、あと楽器は弾けないんですが楽譜は読めるので吹奏楽部かなと思っています!
先輩方、何部がいいんでしょうか?
吹奏楽部、手芸部、卓球部の方、どんな感じか教えて欲しいです…また、卓球部は下手でも入れますか?
先輩方、教えてくださいm(_ _)m
みかんさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年2月5日みんなの答え:12件
友達に聞いてみたら、ほとんどの子が「運動部入る!」と言っていて、ネットで調べてみたら運動部の方が青春できる!と書いてあったんですけど、私運動があまり得意じゃなくて、(特にボールが無理)唯一できるのが水泳だけなんです…
水泳はあまり速く泳げないのでなるべく入りたくなくて、そしたらもう私が出来そうな運動部は卓球部くらいしかないんです!でも卓球も下手だし、どうしたらいいんでしょうか…
手芸が得意なので文化部に入るなら手芸部か、あと楽器は弾けないんですが楽譜は読めるので吹奏楽部かなと思っています!
先輩方、何部がいいんでしょうか?
吹奏楽部、手芸部、卓球部の方、どんな感じか教えて欲しいです…また、卓球部は下手でも入れますか?
先輩方、教えてくださいm(_ _)m
みかんさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年2月5日みんなの答え:12件

12件中 11 〜 12件を表示
-
吹部だよ! 私は吹部だよ!
運動部が青春できるっていうのは多分だけど大会があるからであって、吹部もコンクールあるよ!
しかも、楽譜読めるなら十分!
楽器は先輩が1から教えてくれるし、楽譜なんて譜読みのコツをつかめば最高!
吹奏楽部で青春しようよ! 銀のかんざしさん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日 -
吹奏楽部は… 吹奏楽部員中3です。私の学校の場合…楽器を吹くことの楽しみはありますが、やはりほとんどの部員が女子というととても人間関係が複雑になる経験があります。また、部活内でパートごとにわかれるので、そこでのいざこざ、パートの中でもセッション(メロディーと裏)などで分かれる楽器もあり、喧嘩が起こることも少なくありません。
私の学校の吹部は100人近くいるので意見もまとまりません。
人数の少ない学校ならやりやすいかもしれません。ご参考までに。 あああさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日
12件中 11 〜 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。