【道徳風】下校中の出来事
ある日の部活帰りのことだ。
陸は、陸上部の先輩と一緒に下校していた。
信号のところで、1人、珍しく百花がいた。
百花とは特別仲がいいわけではないが、同じ地区に住んでいるので、会えば話す位の仲だった。
百花はよく、同じテニス部の女子と下校していたから、一人で帰るのは珍しいと思い、声をかけた。
「ぼっち?」
陸は煽るように声をかけた。
「ぼっちだよー」
「へー。かわいそ」
「うん。まあね」
百花なら笑って否定するかなと思ったけど、否定も肯定もされなかった。
百花とは別の道で帰ったが、合流する道でばったり遭遇してしまった。
先輩とは別れたので、無言で同じ道を帰るのは気まずいなと思い、話しかけた。
「…ねえ、ぼっちって寂しくない?」
陸は、自分だったら、変な目で見られそうだし、話し相手がいないのに30分以上歩かないといけないなんて、考えられなかった。
「うーん…寂しいけれど、私は結構好きだよ。心の中で勉強できるし、好きな人のこととか、推しのこととか妄想出来るし?別に嫌じゃないけどなあ。陸は、1人で登下校している人をみて、かわいそうだとか思ってるの?」
百花がそう言うと、陸は家に着いてしまった。
百花は手を振ってそのまま家まで歩き出した。
ーー僕はその言葉に、なんて返したらいいか分からなくなった。
こんにちは!!
今、珍しく一人で下校してたら思いついたので笑
人物名とか、まったく関係ないですけどね笑
こんなつまんない話を読んでくれた人まじでありがとうございます、笑
猫猫さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月26日みんなの答え:0件
陸は、陸上部の先輩と一緒に下校していた。
信号のところで、1人、珍しく百花がいた。
百花とは特別仲がいいわけではないが、同じ地区に住んでいるので、会えば話す位の仲だった。
百花はよく、同じテニス部の女子と下校していたから、一人で帰るのは珍しいと思い、声をかけた。
「ぼっち?」
陸は煽るように声をかけた。
「ぼっちだよー」
「へー。かわいそ」
「うん。まあね」
百花なら笑って否定するかなと思ったけど、否定も肯定もされなかった。
百花とは別の道で帰ったが、合流する道でばったり遭遇してしまった。
先輩とは別れたので、無言で同じ道を帰るのは気まずいなと思い、話しかけた。
「…ねえ、ぼっちって寂しくない?」
陸は、自分だったら、変な目で見られそうだし、話し相手がいないのに30分以上歩かないといけないなんて、考えられなかった。
「うーん…寂しいけれど、私は結構好きだよ。心の中で勉強できるし、好きな人のこととか、推しのこととか妄想出来るし?別に嫌じゃないけどなあ。陸は、1人で登下校している人をみて、かわいそうだとか思ってるの?」
百花がそう言うと、陸は家に着いてしまった。
百花は手を振ってそのまま家まで歩き出した。
ーー僕はその言葉に、なんて返したらいいか分からなくなった。
こんにちは!!
今、珍しく一人で下校してたら思いついたので笑
人物名とか、まったく関係ないですけどね笑
こんなつまんない話を読んでくれた人まじでありがとうございます、笑
猫猫さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月26日みんなの答え:0件

この相談への回答は、まだありません。
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。