勉強が勉強にならない
勉強するのが辛いです。勉強の仕方が下手なのでしょうか?分からない問題に出くわすと自分にイライラしてきて段々涙目になってきます。最終的には苛立ちを抑えられず頭叩いたり泣いたりで勉強どころじゃなくなって、そこから再起不能。しばらく勉強できません。だけどその問題が解けないと気が済まず、分からない問題を飛ばして次へ、ということもしたくありません。気持ちが悪くて。
恥ずかしながらこの歳でも勉強というものが苦しくて辛いです。しないといけないのにいざ実行すると毎回こうなりそれ自体にも苛立ちを覚えます。何か良い勉強方法はありませんか?こんなのでは先が不安でたまりません。 なのなさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年1月23日みんなの答え:2件
恥ずかしながらこの歳でも勉強というものが苦しくて辛いです。しないといけないのにいざ実行すると毎回こうなりそれ自体にも苛立ちを覚えます。何か良い勉強方法はありませんか?こんなのでは先が不安でたまりません。 なのなさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年1月23日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
安心して 同じく昨年大学受験をした者です。
私も高校生の時そんな感じでした。
高校の勉強って本当に難しいですよね。
中学までとは違って、全ての問題を完璧に解くことなんてできないです。
例えば、数学はどこまで解くことができたか、いわば加点方式で点数を取るものです。最後の答えを導かなくてもいいんです。考え方がある程度伝われば、ある程度点数は取れます。
自分が理解できない問題にぶつかったら、自分が満足するまで考え、先生に質問したりして、それでもできなかったら、飛ばしてもいいと思います。
飛ばすことは全然悪いことではありません。
一つの問題が解けるまで何時間もかけるより、同じ時間でたくさんの問題が解けるようになれば、嬉しくないですか?
どうしても解けない問題にモヤモヤしてしまうなら、その問題番号にマーカーで線を引いたり、付箋を貼って、時間がある時にもう一度チャレンジするようにしたらいいのかなって思います。
今は辛いかもしれないけど、この辛さに耐えて勉強を頑張ろうとしているだけであなたは偉いです!応援してます! ちかさん(愛知・19さい)からの答え
とうこう日:2024年1月25日 -
大丈夫 この前大学入試を乗り越えた者です
辛い気持ちすごくわかります
私的にそういう時は軽めの勉強(単語帳とか)やって段々難しいのに切り替えていくのがおすすめです
もしかしたら何年後かに待つ受験に向けてとかで勉強頑張らないとってすごく思ってるかもしれないけど気負いすぎないでね!
自分のペースで少しずつ継続してみよう~
なみさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2024年1月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。