後輩のトランペットの音について、、
私の後輩は、どちらかというとファンファーレ系の強い明るい音です。前から少し気にしていてパート内でも少しアシストしたりしているんですけど、治りません。。
私も少し悪いと思っていて、個人で基礎をするときに他のパートの友達と吹いていて、話したりしている様子を少し見かけたりします。時々、個人基礎の時にパートの部屋に来てくれるんですけど、音出しも音階を吹かずに、チューニングベーをチューニングせず、すぐに他の曲に行ってしまう様子です。。
無理やり音を出しているようなきつい音になってしまっていて、合奏の時にトランペット音が合ってないと言われることが多くて、私が、もう少し優しく吹けるといいねって言うと、息の量が調節できなくてって少し自信なさげに言っていました。曲によっては今の音は十分にいいと思うんですけど、今年の課題曲を聞いて少し今の状態に不安になりました。
どうしたら柔らかい優しい音になりますか?また、どうしたら基礎練をしっかりしてもらえるようになりますか? あぱぱさん(大阪・14さい)からの相談
とうこう日:2024年1月8日みんなの答え:2件
私も少し悪いと思っていて、個人で基礎をするときに他のパートの友達と吹いていて、話したりしている様子を少し見かけたりします。時々、個人基礎の時にパートの部屋に来てくれるんですけど、音出しも音階を吹かずに、チューニングベーをチューニングせず、すぐに他の曲に行ってしまう様子です。。
無理やり音を出しているようなきつい音になってしまっていて、合奏の時にトランペット音が合ってないと言われることが多くて、私が、もう少し優しく吹けるといいねって言うと、息の量が調節できなくてって少し自信なさげに言っていました。曲によっては今の音は十分にいいと思うんですけど、今年の課題曲を聞いて少し今の状態に不安になりました。
どうしたら柔らかい優しい音になりますか?また、どうしたら基礎練をしっかりしてもらえるようになりますか? あぱぱさん(大阪・14さい)からの相談
とうこう日:2024年1月8日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
落ち着いて吹いてみたら? ララララン(^^♪コットンでーす。
何回も練習して、落ち着いて吹いてみたらどうかな?
何回もがんばって練習してたら、5日はうまくなるって!
誰だってできないことはあるんだよ。
頑張ってみてね! コットンさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年1月10日 -
金管です 金管のセクションリーダー(生徒指揮)してました。
トロンボーン吹きですが答えます
【本題】
〈音色面について〉
・音色ってその前のブレスで変わったりするので一度ゆっくり吸ってみる(素早く吸うとアタックがきつい)
・音色を変えるのに息の量は同じ音なら変えなくても…
→変えるなら息のスピード
・唇が硬い
・お腹からしっかり息を出す(口だけだとこもりがちな音になる)
・力が入ったまま吹いてる
・そもそものアンブシュア、アパチュアが悪い
・1番柔らかく吹ける音を探してみてその吹き方を別の音でも真似する
・プロの目標にする人を見つけて音色をマネする
→イメージだけでも全然変わります
〈基礎練〉
そもそも基礎さえできていれば曲練なんて基礎の組み合わせなのでほとんど必要ないってことになります=基礎が疎かだと曲は吹けないってことを伝えてあげるといいかなーって感じです。
パート練習でしっかりするのも重要。
プロじゃないからちゃんとアドバイスはできないけどもしレッスンの先生とかに教えてもらっている場合聞くのが1番だと思います うゆ#Tbさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年1月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。