吹奏楽部に途中入部したい、、
今帰宅部で、楽器も未経験だけど、3学期から吹奏楽部に途中入部したいのですができると思いますか?
タイミング的に大丈夫でしょうか?
吹奏楽部の人や吹奏楽部に途中入部した人はぜひ教えて欲しいです。 ゆずりんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月5日みんなの答え:3件
タイミング的に大丈夫でしょうか?
吹奏楽部の人や吹奏楽部に途中入部した人はぜひ教えて欲しいです。 ゆずりんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月5日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
全然いいと思う! こんにちは!はるかといいます
途中入部、全然いいと思うよ!自分も夏から途中入部したしね
ただ、最初の時期はセクションとか合奏に参加できなかったり、本番も出れないとかがあるから、そこはあれかも。一緒に同じ時期に入ってくれる友達とかがいたら心強いと思う!
じゃね! Harukaさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年1月7日 -
時期的にどうだろな、、? ゆずりんさんやほーい!
なう(2024/01/06 18:55:20)
早速本題じゃーーい
時期的にどうだろ、?
まぁアンコンも終わった頃だし、
いい時期かもね〜
途中から入ると
やっぱ演奏も劣るから
それが大丈夫なら
いいと思うよー!
それに、数ヶ月後からは
吹奏楽コンクールの練習も始まるし、
それまでに足を引っ張らない程度まで
出来るといいかな〜
以上終了!!
キズなんと出会って41日目__
バイバーイ( ・ω・)/ 兎流_うりゅう@フルート吹きさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2024年1月6日 -
全然大丈夫 元・吹奏楽部員です
中学生のうちなら中学入って吹奏楽始めたばかりな人もいると思うので途中入部してもいいと思いますよ。
私の行ってる高校の吹奏楽部に途中入部してきた同学年の人いましたが、同じ楽器パートの経験者が途中入部者にちゃんと1から指導してました。
途中入部しても楽器のことや音楽のことなら優しく教えて貰えると思います。
ただ、団体行動を伴う部活なので礼儀だけはしっかりしておいた方がいいと思います。顧問の先生や部員にしっかり挨拶したり、楽器の運搬や演奏発表のステージのセットなどの時は周りの状況を見て行動するなどすれば吹部で上手くやっていけると思います。
新しい経験って大切ですし、ぜひ吹奏楽始めてみてください ユウさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2024年1月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。