受験生の悩み
最近勉強が頭に入りません
特に社会で前までは覚えてたはずの単語が急に出てこなくなったりします
あと漢字の読み書きが苦手になりました
元々記憶力はいい方なので勉強不足とかではないと思います
友達に聞いてみたらうつ病の症状にも当てはまると聞き、これから受験を迎える中で不安を抱いています
その他の身体の症状としては、目の下がピクピクしたり髪の毛が抜けやすくなったりしています
同じような症状が過去にある方が居たら教えて欲しいです ぴさん(香川・14さい)からの相談
とうこう日:2023年12月24日みんなの答え:1件
特に社会で前までは覚えてたはずの単語が急に出てこなくなったりします
あと漢字の読み書きが苦手になりました
元々記憶力はいい方なので勉強不足とかではないと思います
友達に聞いてみたらうつ病の症状にも当てはまると聞き、これから受験を迎える中で不安を抱いています
その他の身体の症状としては、目の下がピクピクしたり髪の毛が抜けやすくなったりしています
同じような症状が過去にある方が居たら教えて欲しいです ぴさん(香川・14さい)からの相談
とうこう日:2023年12月24日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
ストレス こんにちは。とあるTeユーザーです。私も受験生です。
あまり鬱に対してのことは詳しくありませんが、
・目の下がぴくぴくする→私はストレスがたまったり、朝早く起きすぎた日が4日程度続いたり、スマホの使い過ぎ等で目の上がぴくぴくします。1週間ほど続いたのでネットで調べたときには、やはりストレス、睡眠不足、眼精疲労が主な原因とのことでした。
きっとぴさんは精神的なストレス、勉強のために睡眠時間を削っているのならば睡眠不足、勉強で目を酷使している(眼精疲労)の3つがあげられると思います。
・髪の毛が抜ける→ストレスが原因の可能性が高いです。
2つともが起こっていることを重ねると、過大なるストレスが原因となってきそうです。
また、記憶力の低下は睡眠不足にも関係があると考えられています。
しっかり寝て、自分のペースで勉強をしましょう。今の状態で追いこんではだめです。
たまにはリフレッシュをしてみましょう。ゲームをする、散歩に行く、映画を見る、ほしいものをいっぱい買う…。いっそのこと冬休みの中の1日2日くらい勉強をさぼって自分のやりたいこと全部やっちゃいましょうよ?笑
長文失礼しました とあるTeユーザーさん(三重・15さい)からの答え
とうこう日:2023年12月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。