自分の感情がコントロールできない
自分の感情をコントロールできないです。部活になると特にそうなんです。ソフトボール部なのですが全く打てなかったり打球に満足いかなかったりエラーしたり代打出されたりすると自分にイライラしてしまって。この前2打席連続捏ねてしまい凡退でした。次に繋がるアウトの成り方ではなくただのアウト。次打てる未来が全く見えませんでした。そこで自分の中で色々溢れてしまって。1試合目の間は何とか耐えられたのですが2試合目守備の時に1人になると泣いてしまいました。先生に自分の感情くらいコントロール出来るようになれ!と言われました。生まれてたからずっと性格がこうだった訳ではないんです。中学ではキャプテンをやらされて中学時代の顧問にお前が感情を表に出さないでどうする?!と言われ感情を全面に出して怒ったりやって来ました。それが原因かなとは思ってるのですが試合中に泣くような選手使いたくないと思うしさすがに自分のメンタルの弱さは悲しくなります。感情をコントロールする方法ありますか?出来れば即効性があるやつが良いです
ぴーまんさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2023年12月17日みんなの答え:2件
とうこう日:2023年12月17日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
感情のコントロール しゃちだよ!しゃちも大会の時に泣いたこと結構ある!wリレーの補欠で走ることになって、遅いのに走ることになって、みんなに申し訳なくて泣いちゃったり、いい結果が出なくて泣いたり。。。自分の気持ちを落ち着かせる為に深く深呼吸したり友達とおしゃべりして気を紛らわしてる!自分はマイワールドに入りすぎるくせがあるから治す為にも頑張ってる! しゃちさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年12月19日 -
試合中に泣いても、悪くないよ。 こんにちは、小鳥です。
別に試合中に泣いても問題はないと思うけどな。。。
私は昔新体操をやっていたんだけど、演技に失敗して泣いてたけど、別に先生に怒られたりしなかったし、みんな慰めてくれたよ。
でも言ってることが変わる顧問、嫌だね。自分が感情出せって言ったのに。
感情をコントロールしたいなら、感情を押し込め!ってするより、
静かに仲のいい人に悲しいとかちゃんと話すのがいいと思う。無理に押し込むと結局爆発するし。
それに、泣いてしまうのは自分が真剣になってる証拠だよ! 小鳥さん(福岡・14さい)からの答え
とうこう日:2023年12月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。