中学校での謎ルール
今小学6年生です!バスケやってます。もちろん中学校でもやるんですが、中学にお兄ちゃんがいる友達からあることを聞きました。それは、、、中学校1年生はバッシュは黒か、白ということです。暗黙のルールらしくてこれについて納得がいきません、別にバッシュが赤や緑、黄色でも差はつきませんし、なんにもありません。こんどバッシュを履き替えようかなと思っているのですが、結構お高めなので、中学で使っちゃダメなのか心配です。そういうルールがある人は詳しく教えて欲しいです!!
人さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年12月10日みんなの答え:3件
とうこう日:2023年12月10日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
従ったほうがいい! こんにちは、中1のますりんです!
中学経験者からして…従ったほうがい!
実際に謎ルールは結構存在します。
規則として載っていなくても、暗黙のルールがあるのなら私は従います。
破ると先輩に目をつけられたり、するかもしれないです…
お役に立てたら嬉しいです!
ますりんさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2023年12月11日 -
あったなぁ はいさい!高1の剣郷マイキーです!
主に運動部で暗黙のルールみたいな感じ。
理由は正確かは知らんけど。
先輩より目立つなってことです。
黒とか白って無彩色の分類。
無彩→鮮やかではない、みたいな。
なので比較的地味な色にしないと先輩より目立とうとしてるーとか派手な格好してるーとか思われる。
モノクロ写真とカラー写真比べてるようなもんかなぁ。
おんなじバッシュやけど、せめて色で階級つけようぜみたいな感じやった。
うちの中学では練習着も1年は白か黒みたいなルールがある部活もあった。
上下関係厳しいところは絶対王政並みに厳しいので、気を付けた方がいいのは確か。
こういうルールなくてもいいんやけどね... 剣郷マイキーさん(京都・16さい)からの答え
とうこう日:2023年12月11日 -
なんでもいいと思うよ 私の中学校は白じゃなきゃダメみたいな空気感だったけど今年は赤や紺や青などいろんな色のバッシュを履いてる人がいるよ。変えるなら中学行ってからダメって言われてから変えたほうがいいかもしれないよ
ダメって言われなかったら好きなの選べばいい みたさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2023年12月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。