ネイルチップのやり方とおススメ教えて!!!
こんにちは!ろんです!!
最近ネイルチップに目覚めて、ダイソーでめっちゃお気にのチップ見つけちゃいました!
それでバリバリ初心者なので、やり方とか教えて欲しいです!
あと、(何個もごめんなさい)
おススメのネイルチップありますか?ダイソー以外でも手軽に買える値段のチップ教えて欲しいです!
ありがとうございました!コメントおねがいします! ろんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年9月9日みんなの答え:5件
最近ネイルチップに目覚めて、ダイソーでめっちゃお気にのチップ見つけちゃいました!
それでバリバリ初心者なので、やり方とか教えて欲しいです!
あと、(何個もごめんなさい)
おススメのネイルチップありますか?ダイソー以外でも手軽に買える値段のチップ教えて欲しいです!
ありがとうございました!コメントおねがいします! ろんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年9月9日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
SHEIN(^^♪ Hello(*^^*)My name is ACO!
…☆*○*:●+START+●:*○*☆…
ネイルチップはDAISOとSHEINがオススメ!
SHEINは100円台から500円台くらいかな(^^♪
大体が200円台から300円台だけどね。
付け方は、
@ネイルチップを自分の爪の形に合わせる
Aネイルシールを爪に付ける
Bネイルチップを爪に付ける
だよっ(^_-)-☆
…☆*○*:●+FINISH+●:*○*☆…
Thank you\(^o^)/ 空湖*あこ* 元純恋 #保健委員会書記!さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年9月13日 -
しーん やほ
れむだよ
れむはしーんで買ってる!
ばーい 恋夢さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年9月13日 -
え!! あみなはSHEINで買ってる
あみなさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月13日 -
私のやり方は… 1 可愛いと思ったやつを買う
2 ネイルシールを買う
3ネイルシールを指につける
4 ネイルチップをつける
おすすめはやっぱりダイソーかな?安いし〜 雪見だいふくさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年9月10日 -
ネイルチップの付け方! 挨拶省略
1 自分の爪に会うネイルチップを探す
(ない場合は削る!)
2 除菌シート等で爪の油分をオフする
3 ネイルグルー/ネイルシールをつける
4 自爪から1ミリほど離してチップをつける
5 下の方からグーと押す
完成!
ダイソーのネイルチップは1箱で
片手用だから注意!
おすすめのネイルチップは
・ドン・キホーテ
少し高いけど可愛い!
・SHEIN
安いし沢山ある!
・自作(?)
自分で色を塗って、
パーツをつける方法!
大変だし時間はかかるけど、
自分の好みのチップがない時におすすめ!
参考になったかな?
楽しいネイルチップライフを!
じゃあ
ばいちゃー! りん#獅子女さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年9月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。