LINEで、、
こんにちは。
私はLINEで、小学校の時のクラスラインに入っています。
入ったのは卒業式があった今年の3月です。
でも当時は、LINEでも普通に私が何か言えば男友達とか仲良い人たちがつっこむーみたいな感じでゆるく平和だったんですよ。
変だな、と思ったのは6月中旬頃です。
その頃から特定の男友達AとBが異常にしつこく
私にLINEで突っかかってくるようになりました。
いつもはLINEでもゆるく喧嘩するぐらいだった(喧嘩じゃなくてただのじゃれあい程度の軽い感じ)だったのに、
あの頃から本当に気持ち悪いくらいに突っかかってくるんです。
例えば私がアイコン変えたらクラスラインでAやBが「お前アイコン変えた?マジでダセェwwww」と毎回アイコン変えるたびにクラスラインでそう言ってくるようになったんです。
あと私がスマホ没収されてしばらくLINEが見れなかった時に、「いろんな人からLINEがきて誰から見ればいいのかわからない」ってグループLINEに送ったんです。なんか話題になるかなーと思って。
そしたらAとBからなぜか「友達多いアピールしなくていいよw」「同意」と送られてきて、勝手に誤解されて、、
私はそんなアピールしたつもりマジでなかったんです。
だからこれは正直傷つきました…泣
普段あの2人はあんな風にいじってきたりする人じゃないので…
正直、うっとうしいです。
今は既読無視をしていますが、これ以上続くのは嫌です。
なんかどうにかしてやめてもらう方法はあるんでしょうか。
(多分LINEでやめてって普通に言ったらまたいろいろ言われると思うから言えない)
ちとせさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年7月15日みんなの答え:2件
私はLINEで、小学校の時のクラスラインに入っています。
入ったのは卒業式があった今年の3月です。
でも当時は、LINEでも普通に私が何か言えば男友達とか仲良い人たちがつっこむーみたいな感じでゆるく平和だったんですよ。
変だな、と思ったのは6月中旬頃です。
その頃から特定の男友達AとBが異常にしつこく
私にLINEで突っかかってくるようになりました。
いつもはLINEでもゆるく喧嘩するぐらいだった(喧嘩じゃなくてただのじゃれあい程度の軽い感じ)だったのに、
あの頃から本当に気持ち悪いくらいに突っかかってくるんです。
例えば私がアイコン変えたらクラスラインでAやBが「お前アイコン変えた?マジでダセェwwww」と毎回アイコン変えるたびにクラスラインでそう言ってくるようになったんです。
あと私がスマホ没収されてしばらくLINEが見れなかった時に、「いろんな人からLINEがきて誰から見ればいいのかわからない」ってグループLINEに送ったんです。なんか話題になるかなーと思って。
そしたらAとBからなぜか「友達多いアピールしなくていいよw」「同意」と送られてきて、勝手に誤解されて、、
私はそんなアピールしたつもりマジでなかったんです。
だからこれは正直傷つきました…泣
普段あの2人はあんな風にいじってきたりする人じゃないので…
正直、うっとうしいです。
今は既読無視をしていますが、これ以上続くのは嫌です。
なんかどうにかしてやめてもらう方法はあるんでしょうか。
(多分LINEでやめてって普通に言ったらまたいろいろ言われると思うから言えない)
ちとせさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年7月15日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
いやひどい その男がアイコン変わったときにまた同じこと言えばいいし、これがさらに発展していくんだったら相談したら一発で解決。
それかもうそのグループ抜けちゃったら?うちだったらそうしてるかも。 0さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年7月16日 -
あなたのことが好きなのではないでしょうか 男子はそういう生物です。
きっとあなたが好きなのでしょう。
違ったらm(__)m パソコンガチ勢さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2023年7月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。