至急、助けてください
ジャンル良くわからないのでこれにしました。助けてください。暇だったのでスマホをいじっていたら、あるサイトが目に入って来たので、そのサイトに飛んでみました。なんか相性占いみたいなことが書いてあったので、試しに友達と友達の好きな人の名前をいれていました。入力したあとに気がついたのですが、そのサイトは好きな人が他人にばれてしまうサイトらしいです。
どうしよう。自分好きな人ならよかったのに、その子に伝えた方が良いですか? なつなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月26日みんなの答え:6件
どうしよう。自分好きな人ならよかったのに、その子に伝えた方が良いですか? なつなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月26日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
ピュアだね 多分信じ込みやすい子供とか
小学生とかがターゲットのサイトなんでしょうね
それやっただけで他人にバレるとか絶対ありません
あったとしたら今頃世界とんでもないですよ
あさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年6月29日 -
大丈夫! どもども^^ラー油じゃないよらぁゆ様ですっ(。-∀-)
至急!?と見て駆けつけたらぁゆでふ.
そういうサイトって大体は住所とか生年月日とか探っといて集めるの多いから危険だから気をつけてね〜!多分一度そういうの使うとそういうジャンルの広告増えるよ(´-ω-`)フムム
ばいばぃ(*・ω・)ノ らぁゆ/Ra-yuさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月27日 -
大丈夫!! 大丈夫!!だって、なつなさんの所に他人のデータ載ってないでしょ??
だから安心しなー☆☆バイバイ!! (元ワンワン)林華さん(大阪・9さい)からの答え
とうこう日:2023年6月27日 -
大丈夫! おはこんっ!元オレオの六花だよ(#^^#)
昨日は回答できなくてごめん…
〜本題へレッツゴー〜
大丈夫!
だって、他人にばれるって、
もし、友達にばれるとしたら、その友達のメアドとか入れないとばれなくない?
それに、全く知らない人にもその情報が飛ぶとしたら、普通にあなたのスマホにもそういう情報が載ってるんじゃ…?
というわけで、ばれることは一切ないと思います!
では♪
六花:りっかさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月27日 -
大丈夫だよ! まるだよ。至急ということで簡単に言うと
大丈夫です。そんなサイトでバレる世の中だったら
バレ放題でえぐいことになるので。多分嘘です。 まるさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月27日 -
だいじょーぶ こんにちは。元桃寧の星羅です!
大丈夫です!
他の人にバレるなんてことはないでしょう。
気にしなくっていいです。本人に伝える必要もないと思います!
そのようなサイトは、
好きな人が他人にバレる…と思わせといて
本当はバレないというとても焦らせるサイトなんだと思います。
ではまた! 星羅さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。