スマホを買ってもらう方法
こんちゃ!!すんすんです。
{本題}
最近、近所の友達やクラスの人がスマホを買ってもらっていて、いいな〜と思っています。それで、親にスマホを買って!!と言ったのですがまだ早いと言われてしまい、買ってもらえません。
なので、親を説得する方法を教えてほしいです。また、スマホを持っているなら、何歳で買ってもらったか、なんと言って買ってもらったのか(きっかけ)を教えてほしいです。
長文でごめんなさいm(_ _)m すんすんさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2023年6月25日みんなの答え:88件
{本題}
最近、近所の友達やクラスの人がスマホを買ってもらっていて、いいな〜と思っています。それで、親にスマホを買って!!と言ったのですがまだ早いと言われてしまい、買ってもらえません。
なので、親を説得する方法を教えてほしいです。また、スマホを持っているなら、何歳で買ってもらったか、なんと言って買ってもらったのか(きっかけ)を教えてほしいです。
長文でごめんなさいm(_ _)m すんすんさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2023年6月25日みんなの答え:88件

88件中 1 〜 10件を表示
-
あ なぜほしいかを言ってみたらどうですか 推し活さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月9日 -
考える力 何でダメなのか、どこが不安なのかを真剣に考えてみてください!!!理由が見つかったら、その理由を解決する方法を考えてそれを素直に親にはっきり言うことで信頼はもちろん、スマホが買ってもらえるかもです!!! 神の味噌汁さん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
大丈夫 こんにちは私もお気持ちはわかります私もスマホを欲しいけど親言ってもダメって言うと思ったので言うのはやめました多分親は料金など色々かかるので親のスマホと子供のスマホどっちも料金がかかるのでダメって言ったんじゃないでしょうか?私は多分そうだと思います。あと自分が欲しいなら自分が買いなさいと思ってるんじゃないでしょうか?あと1円スマホもあるんですだけどそれは買ってはいけいと思います。スマホってもっと高いですよね。1円のスマホのメールなど色々料金がかかるので私も「1円のスマホ欲しい」って言ったんだけど「怪しいからダメ」って言われて買うのをあきらめていたんです。多分高いのが一番良いんだと思います。そうすると買ってもらえないですよね。良い方法は親にお金を借りるんです!まず親にスマホのお金を払ってもらい親に自分のお金を返すという方法ですぜひ一度でも試してみてくださいね!よろしくお願いします! さとみさん(岐阜・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日 -
何が必要か そんな時は「何が早いのか」を考えることが大切です。「まだ早い」だけでは「何が早いのか」がわからないです。例えば
・トラブルにまきこられないか
・依存してしまわないか
・両親との会話が少なくならないか など
親からしたらたくさんの不安があります。でも、「ちゃんと○○する。だからスマホが欲しい」というように親に「スマホが必要なのか」と思わせる事が大切です。
ナマステさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月10日 -
わかります 自分は中学生でスマホ持っていません。
もちろん周りの子達は持っています。そのせいで友達もあまりいなくてとても日々辛いです。
なので親にそろそろ買ってくれないかなと頼んでみても『まだいらないでしょ?お兄ちゃんは中3から持ったのよ』と言われます。
そりゃお兄ちゃんの時代はそのくらいで待つのが一般的だったので
でも今の時代は小学生でもスマホを持っていてもう中学生でもっていない子は少ないんじゃないかなと思います。
結局親って昔の考えで生きてるので今のことを全然分かってないんですよね すんさん(富山・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
私も〜!! 私も、小学生のうちはまだ早いと言われたり、電気代が高いからとか、いろいろ言い分けされて、買ってもらえない...
どうしたらいいのかなぁ〜 こずぴーさん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
私も〜!! 私も、小学生のうちはまだ早いと言われたり、電気代が高いからとか、いろいろ言い分けされて、買ってもらえない...
どうしたらいいのかなぁ〜 こずぴーさん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
うちも同じく やっほー!うちもスマホが欲しくていろいろな方法をしたんたけど買ってもらえない
だからうちは親がうちらに秘密にしていることを話してスマホを買ってもらえるようにしようかなと思う
リリーさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月5日 -
欲しいなー こんきゃる!
私はキッズケータイで我慢しているんだけどどうしても欲しくてだから作戦を立ててねだろうとおもいます!私の友達は持っているのにうちはもっていないんです(涙)ちなみにうちが欲しい理由
1友達が持っているから
2アプリやラインしたいから
3うちだけ仲間外れになりそうだから
4好きピとライン交換したいから
どうすればいいか教えてください(涙) きゃるさん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月4日 -
まじでわかる 親は、子どもの気持ちは考えてないのかなーっていうくらい厳しいけど
親に「スマホ買って」って言ったら、親にまだ早いって言われてまじで気分下がった。
うちは誕生日に買ってもらう予定だけど、スマホをまだ持ってない人はキッズケータイの人やスマホ自体持ってない人がいるからもいるから、親にこう言ってみればいいんじゃない
スマホ自体持ってない人への説得
お母さんやお父さんに「親の前でやるから、アプリをダウンロードするときはちゃんとお母さんやお父さんに言ってアプリをダウンロードするから、安いケータイでもいいから」とかどうですか。
キッズケータイ持ってる人への説得
キッズケータイの人は、「ショートメールだとお金かかるから、ラインはお金がかからないから、スマホのほうがお金はかからないよ」とかどうですか。
うちの姉は中学生で買ってもらったけど、安いAndroid(アンドロイド)のスマホを持ってるらしいよ。
まあ、参考にしてみてください。
わかりにくてすみません からあげさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月29日
88件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。