ブロック怖い
みなです。
愚痴ばっかかもしれません…ですが辛口は控えてくださると助かります…
付き合ってた?みたいな男子と連絡を取っているのですが、最近ブロックすると言って毎日脅してきます。いきなり「じゃブロックするね」とかよく言ってきて、(実際確認してみるとブロックしてないことが多い)好きだったということもありとても毎日のことなのにダメージがヤバくて苦しくて辛いです。何回「やめて」とか「なんで」とか聞くんですが、相手は「反応が面白いから」とか全然話を聞いてくれないなど多いです。(絵文字とかつかうので多分ふざけてる)強い言葉を言った方がいいのでしょうか。また、どうやってって乗り切ればいいのでしょうか。ちなみに、今は学校は違い、小学生のときの友達です。
回答よろしくお願いします…(メンタル死) みなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月14日みんなの答え:3件
愚痴ばっかかもしれません…ですが辛口は控えてくださると助かります…
付き合ってた?みたいな男子と連絡を取っているのですが、最近ブロックすると言って毎日脅してきます。いきなり「じゃブロックするね」とかよく言ってきて、(実際確認してみるとブロックしてないことが多い)好きだったということもありとても毎日のことなのにダメージがヤバくて苦しくて辛いです。何回「やめて」とか「なんで」とか聞くんですが、相手は「反応が面白いから」とか全然話を聞いてくれないなど多いです。(絵文字とかつかうので多分ふざけてる)強い言葉を言った方がいいのでしょうか。また、どうやってって乗り切ればいいのでしょうか。ちなみに、今は学校は違い、小学生のときの友達です。
回答よろしくお願いします…(メンタル死) みなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月14日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
ブロ削 みなさんはブロックしてほしくないんですよね。
してほしくなくても過去の男です。
だから新しい恋のためにも無視するか、
ブロ削して自分から切りましょう。
学校が違うなら尚更気まずくなる事は少ないでしょうし、、
自分から好きだった人の事を切るのは少し勇気がいるかもですが、
この先まだまだ色んな嫌な事は起きるので今のうちにから慣れとこ! おじゃまるさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2023年6月16日 -
大人 信頼できる大人に相談したらいいと思います。私はまだすまほとかもってないのでそれいがいわかりません。ごめんね。 ゆいゆいさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月15日 -
はあ(・Д・)ホウホウウンウン こんちはarでう!
〈本題〉
「傷つくからやめて」
辛め↓
「逆にブロックしていい?辛いから」
と言ったらどうでしょうか?
参考になったら嬉しいです。
短文失礼しました!
ではばあい! arさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。