助けてください、、
ネッ友とLINE交換した話です。
そのネッ友とは同い年で気が合うなぁと思っていたら今日突然写真送ってきてと言われました。何の写真か聞いたら体の下半身と言われてしまい私は当たり前ですが送っていません。ですが私のアイコンが自分の顔なんです。悪用されたらどうしましょう。そのほかにもブロックした方がいいのかリア友もその子とLINE交換してるんですけどちゃんとその事を言った方が良いのかが相談です。顔バレ名前バレもしてます、、 Rさん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2023年6月13日みんなの答え:5件
そのネッ友とは同い年で気が合うなぁと思っていたら今日突然写真送ってきてと言われました。何の写真か聞いたら体の下半身と言われてしまい私は当たり前ですが送っていません。ですが私のアイコンが自分の顔なんです。悪用されたらどうしましょう。そのほかにもブロックした方がいいのかリア友もその子とLINE交換してるんですけどちゃんとその事を言った方が良いのかが相談です。顔バレ名前バレもしてます、、 Rさん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2023年6月13日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
それ変なキモイおっさんかもよ! 年下なんですが言わしてもらいます。。。
それ普通にやばいおっさんかもしれません、。
だってそのネッ友の子は女の子かな?女の子だっからわざわざ「下半身の写真送って」とか大抵言わないはずなんですよ
だからブロック、今後またこうゆうことがあったら絡まないほうがいいかもしれませんね、、、、、、
相談してくれてありがとう!! qwせdrftgyふじこlpさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月14日 -
大変ですね…
まず、その「下半身の写真見して」って言われたトーク画面をスクショして、無言でブロックしましょ。
あとアイコンが自分の顔なら今すぐにフリーアイコンとかに変えた方がいいです。
また顔の写真を送ってるならそれも送信取り消ししましょう。
年齢はまだいいとしても、顔や本名、また住所などは特に重要な個人情報です。
特定班の方々もいます。
それを少しの間公開しただけで、住所なんて特定班ならすぐにわかるんですよ。
それに、自分の通っている学校が特定される危険もあり、その場合自分だけでなく身近な友達などにも迷惑がかかるんです。
それぐらい個人情報は重要で、でもバレてしまったらほぼ終わり。そういう世界なんですよインターネットって。
そういう危険にお友達さんをさらさないためにも、また自分のためにもお友達さんに教えてあげた方がいいです。
長文&年下から失礼しました! あめさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月14日 -
うちも同じ経験あります-… 暖 空 で す っ ち ゅ ー に で す
〈 本 題 ~ 〉
うちも同じような経験をして困っていた時期がありました-…
うち場合は一個上の先輩やと思ってた人の言動が大人っぽかったり、
相手の性的な写真や動画がたくさん送られてきたりしてました
なのでうちはLINEのアカウントごと削除しました
なぜなら、こっちがいくらブロックしよーが
削除しよーが相手にはLINEの履歴も自分のアイコンも全部残るからです
うちは親には言ってないけど、
LINEバグった-とかテキトーなこと言って削除しました
もしそれができなそうだったら、
LINEの名前を変える、アイコン&背景を変える
誕生日を非公開にする等をすることをおすすめします
うちは相手に偽名を名乗っていたのでギリセーフでした
(LINEの名前は仲良しグループのメンバーの
頭文字にしてるって言ってた笑)
とりま、お友達にもこのことを伝えてほしいな-
まじ気をつけてね!悪い人のせいで傷つく人が増えないためにも! 暖空~のあ~さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年6月14日 -
やめよっか こんちゃ!リコだよ!その人が言ってることって犯罪になっているので、送らないでOK! リコさん(石川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月14日 -
何も言わずにブロック!! むえだよ!
その人に顔バレしたりしてても今すぐ何かあることは無いと思うから、すぐ切ってね。
脅されたりする前に今すぐブロック!ブロック!ブロック!(強調)
友達が脅されたりする前に友達もその相手をブロック!
ネットの人に顔、名前がバレるような事しない方が良いですよ。
ネットの人が顔、名前、学校等を教えてきても信用しないでね。
ネットはいくらでも嘘つけるんだよ。
じゃね!
むえさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2023年6月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。