新元号を勝手に予想!
今年の5月1日に「平成」から新しい元号に変わります。
4月1日には何に変わるのか、発表されるそうですよ〜。
キッズのみんなだったら、どんな元号が良いですか?
平成から変わる新元号を勝手に予想しちゃってみてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2019年2月26日みんなの答え:519件
4月1日には何に変わるのか、発表されるそうですよ〜。
キッズのみんなだったら、どんな元号が良いですか?
平成から変わる新元号を勝手に予想しちゃってみてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2019年2月26日みんなの答え:519件

519件中 351 〜 360件を表示
-
aから始まる言葉! 私は、安永・和安・平城・平永などかな。。
私は、平和、安全、永遠などの言葉の意味が
入っていると思います!
新しい元号楽しみです! みあさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月8日 -
安世 安=安心安全
世=世界平和(朝鮮戦争終結、貿易摩擦の解消とか) Potetoさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2019年3月8日 -
私の考えのみ! 明治,大正,昭和,平成
のイニシャルの
M,T,S,H
はないですかね?
E(江戸)はあるかもしれませんが…。
なので
ま行,た行,さ行,は行
はないかと思います!
私のクラスでは、
安治(あんじ)でしたかね?
そんな感じのが不公式で出てました。
なのでその場合、
頭文字→A 行→あ(あ行ではないですね)
ですね。
あ,い,う,え,お
も全然あり得ると思います!
(逆にそっちの方が、
新しくていいかも?) Sakuraさん(奈良・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月8日 -
こうせい? 人の名前みたい
私は、安平かな
安平町みたい?あの、地震で有名なところ
あんへいがいいな なめさやさん(和歌山・14さい)からの答え
とうこう日:2019年3月8日 -
イニシャルだったら… 予想ではイニシャルがGかなーって勝手に適当に言ってました!それをおじいちゃんに言ったら「濁点はつかないだろう」と言われてしまい、ちょっとショックでした(笑)まぁなんでもいいや! 人生崖っぷち!さん(三重・17さい)からの答え
とうこう日:2019年3月8日 -
M、T、S、Hはないと思うので 明治、大正、昭和、平成のM、T、S、Hはないと思うので、僕なら
安永
だと思います
平成だったら平和が成り立つのように、
安全を永遠に
という意味です。 宇宙飛行士になりたいさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月8日 -
普通に 安久かと。 Alexさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2019年3月8日 -
公神 公神(こうし)かな?
字的にもマッチングしたし! ねこ。さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月7日 -
自分は 栄国だと思います〜 (断言)多分違う・・・ 永遠の少年さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2019年3月7日 -
安平? 私は、安平だと思います!
なんか、安≠ェつくっぽいです!
新しい年号 楽しみだなー 抹茶ラテさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月7日
519件中 351 〜 360件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。