2018年の抱負(ほうふ)
あけましておめでとう!
2018年は、どんな年にしたい?
目標にしていることや、チャレンジしたいことを募集中!
みんなの2018年の抱負を投稿してね。 キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年1月4日みんなの答え:188件
2018年は、どんな年にしたい?
目標にしていることや、チャレンジしたいことを募集中!
みんなの2018年の抱負を投稿してね。 キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年1月4日みんなの答え:188件

188件中 181 〜 188件を表示
-
私は・・・ なみだうさぎでーす
私は、楽しくて、みんなが幸せになれる年にしたいです。
恋愛頑張りたーい(笑) なみだうさぎさん(島根・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日 -
私は 中1の星緒です。セオって読みます。
私は
・痩せる(これ以上太らない)
・肌をキレイに
・吹奏楽でコンクール&マーコン金賞
・自分に自信を持つ
・弱味も人に見せる 星緒さん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日 -
今年から中学生!だから… こんにちは、クラムジです!
今年の抱負…
私は今年の4月から中学生になります。
だから、
@中学受験に合格する!!
A趣味で書いてる小説を進める!
B友達をもっと増やす!
くらいですかね…
頑張ります!! クラムジさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日 -
がんばろうっと! こんにちは!抹茶オレ(。・ω・。)ノです!
今年の抱負、というか目標は、
「授業に積極的に参加する」です!!
私はこの前通知表を先生にもらった時に、
「もっと積極的に手を挙げてください!」
と言われたので、そこから頑張ろうと思っています!
ほかの人も一緒に頑張ろう!
抹茶オレ(。・ω・。)ノさん(選択なし・9さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日 -
勉強! 星羅です(*´∀`*)
私は、勉強です!
中学受験をするので受かるために!
頑張らないと……
バイバイ☆ 星羅さん(長崎・11さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日 -
答えを見てからのお楽しみに…ごめんね 『ソラだよ^ - ^』
ソラは今年は少しでもいいから痩せたいΣ(・□・;)
そこで痩せるために下に方法(?)を書きます…あっ書きます。
〜痩せるための方法〜
・アイスは3日に一回(さらに1日のうちにある一個)
・運動の時間もつくる
・食事は控えめに
ということで上のことを実行するかしないかは別にして目標にするね(°▽°)
じゃあバイバイ(^。^) ソラさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日 -
がんばるつもり… 私はデブなのでやせるのが目標、
「おまえには無理だろ」ってお兄ちゃんに言われるけど頑張るんだ! ぺこぽこぽんすけさん(選択なし・9さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日 -
うーん ロゼットです!♪( ´▽`)
今年の抱負は、
・不登校克服
・歌下手クソから脱出
・コミュ害克服
です!
じゃ、BYE-BYE♪( ´ ▽ ` )ノ ロゼットさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日
188件中 181 〜 188件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。