2018年の抱負(ほうふ)
あけましておめでとう!
2018年は、どんな年にしたい?
目標にしていることや、チャレンジしたいことを募集中!
みんなの2018年の抱負を投稿してね。 キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年1月4日みんなの答え:188件
2018年は、どんな年にしたい?
目標にしていることや、チャレンジしたいことを募集中!
みんなの2018年の抱負を投稿してね。 キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年1月4日みんなの答え:188件

188件中 91 〜 100件を表示
-
実現したい...! 新年の目標は...
・部活で1番手になる!
・個人と団体で県大会にでる!
・三日坊主にならない!
目標のハードルは高いけど実現したいです。。そのために去年より練習
頑張りたいです。。。
有里咲さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2018年1月7日 -
私は・・・ 明けましておめでとうございます。
私は勉強を頑張ります!
もっと頭が良くなるように毎日の勉強を
頑張りたいです。
あと、恋もがんばりたいです・・。 りんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月7日 -
えっと 恋愛 勉強を両立!チョコ食べない! ミニンさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2018年1月7日 -
2018年! 受験勉強です!中学受験するので
がんばりまーす(*^ω^*) いっちゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年1月7日 -
恋愛! 彼氏できましたー
バレー部の(笑)
その人と仲良くすることをがんばる!
ちなみに 陸上部なんで部活も頑張る! きつねさん(宮城・14さい)からの答え
とうこう日:2018年1月7日 -
私やったらな〜!(*^^*) 私やったら、遊ぶ、楽しむ、笑う?(*^^*)相談載せてくれてありがとう!本当にタメ口すみません!!
嫌だったらすみません!m(_ _)m みどりさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2018年1月7日 -
これだ! 恋愛と勉強の両立! 蘭奈さん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月7日 -
私はアレかな? 私の今年の抱負は、
英検準二級合格!!
と
英語と数学の勉強を頑張る!!
ですね!私は今年から晴れて中学生なので勉強を頑張りたいと思ったのと、英検は去年からの目標だったのでクリアしたいと思ってます! 華やかな桃の花さん(愛媛・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月7日 -
とりあえず…… 志望校合格!
公立受験終わってから好きな人に告白!
ゆずさん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2018年1月6日 -
明けましておめでとうございます 今年の目標は日本一です!
私が入っている部活で日本一を
とることです!
練習は厳しいんですけど、
頑張ります!
あと、OFFの日にアニメイトに
行くことです!
大好きなアニメグッズを、いっぱい
買います 二次元ガールさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2018年1月6日
188件中 91 〜 100件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。