お母さんに怒られるとき。。
お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2193件
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2193件

2193件中 151 〜 160件を表示
-
怒られている時とその後か・・・ なっちゃんです。
早速本題!
〈怒られている時〉
私だったら適当に返事して、で泣いてます。
親は私の意見を言えば聞いてくれると思うけど、
言ってません。
ただ怒られて終わりです。
〈怒られた後〉
黙ってます。
いつもよりテンション低めで、不満そうな顔をして。
で、母が仲直りするようなことをいってくるのを
待っています。 なっちゃんさん(福井・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月4日 -
正直に言うと、、、 内容によっては、そのせいで死にたいと思うこともあります。そんな時私だったら、自分なりにこれは理不尽だったねと、手紙みたいな感じにして欲しいです。
ルビーさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月2日 -
はーい! こんにちは。
謝るのがいいと思います。 はろーさん(その他(海外)・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月31日 -
怒られると どうも、まいるです。
怒られると自分のためってわかってても、もうちょっと自分の事を考えて怒ってやってなります。自分の親は、いつも姉貴と同じで太って居ることをいじってきます。そう言うので、なんなん!いい加減にしてや!って言うと怒って「太ってるのが悪いんやん」と言ってきます。確かにダイエットしないのも悪いけどそれが僕の心をえぐってるって知ってほしい まいるさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
正直言うと…。 ,゚.:。+゚こんにちは!らぴすと申しますー!,゚.:。+゚
《本題》
ほんと正直言うと、私の場合、怒られた後には「怒られた」「怖かった」しか記憶に残りません。阿呆なので(;゚ロ゚)。
なので、怒られてる間も、「うるさいなあ」「早く終わんないかな」としか思わなくて、正直一行ぐらいで話されても反省の度合いは変わんないかも、、、(-_-;)
あと普通に「お話聞くよ?」とかでも腹立ちます。これ経験済みです、、、
《おわりに》
子どもがめっちゃ図々しいこと言ってしまってごめんなさい!
もしこれから怒ることがあれば、私的には「端的に」がいいと思います!(長文書いてる人が何いってんだ)
私もいつも怒られてます(;^^)ヘ..。悪いことしてごめんなさい。怒ってくれてありがとう。
お母さんたちには感謝しかありません。なのでこれからも叱ってね☆(?)
,゚.:。+゚それではまた〜〜〜ヾ(*´∀`*)ノ,゚.:。+゚ らぴすさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月28日 -
正直言うと 早速本題ですが、叱られる時に「あなたのためを思って言ってるの」とか言われても、「私のこと思ってるならもっと優しく言えないのかな」とか思います。
でも、叱られてる時に、本当のことなのに信じてくれなかったり、説明しても聞いてくれなかったりすると、本当に怒れますし、悲しくなります。それと、昔のことを何度も何度も掘り返して言ってくるのは、「今それ関係ないでしょ」とか思います。私が正しいと思ったことをしてるのに、怒られた時はもう怒る通り越して呆れます。
子供なのに生意気ですみません。
それでは! サッカーボールさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日 -
正直こう思う こんちゃ!れもんあめです(#^.^#)
正直、「めんどくさい」とか
「いやー」って思います。でも、
ちゃんと自分を見直すこともあります。
私は・・・
良い子・・・
なのでしょうか・・・
ばいちゃ!かあさんに魔法を・:*+.\\(( °ω° ))/.:+ れもんあめさん(京都・8さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
一方的じゃなければ、 こんにちは。
私のお母さんは一方的に叱るタイプなのでお母さんを地の底から恨んで早く離れたいと思ってます。
お子様が悪い事であっても一方的に怒鳴り散らかすのではなくちゃんと話を聞いてから叱ってあげた方がいいと思います。
案外子供は何歳になっても怒鳴られるのは怖いものでトラウマになってしまうこともあります。
ですので一方的でなければOKだと思います。 ゆさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月21日 -
大丈夫だと思う はろ一はろー人生の先ぱい方どうも。
りうっこのここです
どなるぐらいふつうです。
私の家は、怒ると、ける、なぐる、暴言がふつうです
小2からはじまってます。更年期とやらあると思います。
まあ、なぐられるのが怖くてヘこへこしてた時期もあります。
今じゃー、もうね。こんな生意気に育ちましたけどw
めっちゃ失私ですが。
親が学年2位でキレるとします。それって銀メダリストに同じこと言えます?
他の子はできるに、なんであなたはできないの?これに対しては、なんで他の子はおこずかいあるのに私はないの?って思います。
親も親で、考えはある。子も子で考えがあるそう思います
自分が、どなってしまったことを気にするじてんで良い親だと思います!
育事は、大変だと思いますが頑張って下さい!
長文失礼しました りうっこのここさん(滋賀・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月21日 -
お こ ら れ た と き 零斐です!!雪羽の妹です。よろしくお願いします!!!
零斐はおこられたとき、しんけんにきいています。
ごめんなさい。といって、かわりに、おてつだいをたっくさんします。
でも、ゆきねえは、たぶんしんけんにきいてないとおもいます。
10だいからのこたえじゃなくてすみませんでした。 Rei(零斐)さん(福岡・8さい)からの答え
とうこう日:2024年8月18日
2193件中 151 〜 160件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。