キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2166件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2166件

2166件中 281 〜 290件を表示
-
こんにちは!そぷらです(*^▽^*) 加代さん、こんにちは!
そぷらは、たくさん学習してるから、10時間だよっ!
バァーイ!
そぷらさん(福島・9さい)からの答え
とうこう日:2023年9月2日 -
決めないでいいと思う! それでいいと思います!
+お子さんが気になる本とか買ってあげたら勝手に読みますよ!小説とかじゃなくても
『夢占い』とか可愛い本とか買ったらいいんじゃないかな?文章を見るだけでもOKだと思います! ここさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月31日 -
べ、勉強、、、!? こんにちは!
本題
私は加代さんの娘さんと同い年で同じぐらいの宿題の量ですが、5〜10分ぐらいで終わらしちゃいます!でも習い事前に友達とやるときもあって、その時は、15〜20分はかかりますね、、、
とゆうか、私、塾の宿題と学校の宿題を勉強と思ってるので、宿題が終われば勉強終わり!って思ってます!
一応こんなに雑でもクラス1位の成績です!
最近では、勉強しろって言われます。
でも、塾のテストの成績は、今より、何も言われてなかった3年生辺りまでの方がいいです。
なので、加代さんも、娘さんが勉強してなくても、「勉強、勉強」と言わない方がいいかもですよ!
#HAPPYさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月31日 -
えっとね 私は小4です。
20分、くらいかな サファイアさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月30日 -
75分…です… おはこんばんにちわ あいるんです
自分は母さんに「75分勉強して」と言われているからやっているけれど、ほんとはやりたくないです…
また会いましょー あいるんさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月29日 -
2時間・・・ 平日は2時間しかしません。
小6なのにだめですよね。
休日は、かなりムラがあります。
しないときは30分、するときは6時間くらいです。
しない日もあります。
宿題が早く終わるのは、娘さんが優秀だからではないでしょうか。
頭が悪ければ、そんなに早く終わりません。
小学校の内は、あまり勉強しなくても大丈夫ですよ。
中学生になると、どうしても勉強しないと、成績が落ちてしまいます。
中学校に上がっても勉強しないなら、勉強するように言えば良いと思います。 美香さん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月26日 -
えっと、 私は受験なので、1日に最低でも5時間はしています。最長で10時間ぐらいでしょうか?娘さんがしっかり宿題をやっているか不安なら、勉強する場所を図書館などに変えてみてはいかがでしょう。周りが本を読んでいるか、勉強しているかなので集中できますよ。おすすめです! さかなたさん(宮城・14さい)からの答え
とうこう日:2023年8月24日 -
私の場合は 私の場合は、大体1週間に、18時間24時間くらいは、家でべんきょうしています。私は、塾に通っていないので、自主的に勉強することを心がけています ねむさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月24日 -
多い時で10時間くらいかなー こんにちは!
宝塚推しです。
早速本題へ入っていこう
いつもは5,6時間くらいだけど、多い時で10時間くらいかなー。
宿題はいつも多いけど、自主勉で時間使ってる感じかな。
苦手なものばっかやったら得意になった!
「何でこんなものもわからなかったのか」って自分で思うくらいだから。
それではまた!
宝塚推しさん(山形・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月23日 -
11時間 私は塾に通ってるから毎日11時間ぐらいかなー
バイバイ 愛ちゃんさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月22日
2166件中 281 〜 290件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。