キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2166件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2166件

2166件中 1 〜 10件を表示
-
私は、中高一貫校にいるけど こんにちはしゃぼん中一です
私は自習は三時間半です
五年の時は、一日一時間半ー二時間してました
うちの弟も5年ですが、一時間してますね。。。
受験を考えているなら、もっとしていると後から後悔しません!”
しゃぼんさん(長崎・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
頭を使ってる! こんにちは!私もその娘さんと同じ小学5年生です!
私のクラスは、宿題は好きなのを一つ決めます!もうなんでも良いんです!
私はだいたい、「委員会」と書いています。
私は報道委員会で、放送が大好きです!
その季節に応じた、話題をドキュメントに書き込みそれを毎日放送しています!
そのストックを自学でやっています!まあ、ときどき算数や社会の復習をするときもあります!
そして、どこで頭を使っているかと言うと、私はストックはクラスルームに投稿して先生に自学をしていることを確認してもらうんですけど、ストックを1日にたくさん作って、明日の分も作ります。それを明日、作った分を投稿することでその日は自学しなくてすみます!まあ、「私の場合は」の話です。私はストックを作るのが大好きなので、夜とか暇な時間に作りますが夜に自学をやるのが嫌ならこの方法はおすすめできないかもしれません!まあ、とにかく私の自学の時間は平均20分程度ですね! ゆうりんさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日 -
それぞれのスピードがある! こんにちはミニアイスクリームです!
私は逆に、学校でノートを取ったりするのがとても遅くて、いつも発言する余裕がないです。
でも、一人一人、それぞれのスピードをわざわざ崩さなくてもいいと思っているので、私は自分のスピードを大切にしています。
参考にしていただけると幸いです。 ミニアイスクリームさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
宿題! はろーいちごくれーぷだよ!
本題レッツゴー!
宿題は、
正直言ってめんどいんで、
5分から15分くらいです。
娘さんより少ない人間もいるので!
大丈夫です!
バイバイ! いちごくれーぷ#さっき旅行から帰ってきたさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
学校に関係ない勉強はしてるよ笑 こんにちは!!ルイです^_−☆
私の場合は、宿題は10分ぐらいでチャチャっと終わらせて、1、2時間くらい韓国語と英語の勉強しています!
人によって結構違ってくると思います!! ルイさん(滋賀・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
勉強! #勉強尽くし! #雨降ってる~~…
加代さん、やほ! れむだよ(*゚▽゚)ノ仲良くしよ~
+本題れつごー+
れむは、
5~10分
くらいです!(平日)
現在、GWは、10時間くらいやってます(`・∀・´)キリッ
↑
全部合わせて。
+ふぃにっしゅ+
れむむー(#・ω・)ノ” れむむさん(長崎・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
こんにちは! 夢花と申します。私の場合
平日6〜8時間以上
休日(祝日も含む)9〜12時間
ぐらいですかね。 夢花さん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2025年5月5日 -
勉強 とあ参上♪<(o`・x・´o)
*+____
とあは30分以上
はしてる!
宿題+スマゼミor+漢字,都道府県ドリル←50分~60分くらい
じゃあね♪(-ω-)/ 兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
受験するんで… ーーからぴちとすとぷりしか勝たんーー
ども!ゆいはるです!
私は受験するんで、12時間以上してます!
いつもしんどいです泣
では、ばいにゃ ゆいはる@にゃんにゃん@ゆいかーんさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
少ないほうですね 回答させていただきます。
本題
学年+10分ですね五年生だと50+10で1時間ですね
なので少ないほうですね
別に受験を考えていなければよいかと思います 琉華☆彡さん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日
2166件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。