子供が・・・
私は18歳のとき子供を出産しました。(今、夫は50歳です。)
なので、今子供は8さいです。
最近子供が
「なんでママはほかのママとは違うの?なんでパパもみんなと違うの?」
と泣いてきました。
皆さんはお母さんが若くて、お父さんが年配だと、いやですか?
最近子供が距離を置いてきてる気がします。
どうしたら元の家族のように仲良くなれますか? ライ★ママさん(愛知・26さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:266件
なので、今子供は8さいです。
最近子供が
「なんでママはほかのママとは違うの?なんでパパもみんなと違うの?」
と泣いてきました。
皆さんはお母さんが若くて、お父さんが年配だと、いやですか?
最近子供が距離を置いてきてる気がします。
どうしたら元の家族のように仲良くなれますか? ライ★ママさん(愛知・26さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:266件

266件中 11 〜 20件を表示
-
大丈夫!! 私は生まれた1ヵ月後くらいから母子家庭で、普通の家庭を
羨ましく思っていました。同年代の子と仲良くできるタイプだったので
授業参観などで直接なにか言われることはありませんでしたが、
何かしら裏で思われていたと思います。娘さんはそれに対して嫌だと
感じたのかもしれません。個人差はあれど周りの子もみんな大人になって
いくので特に問題はないと思いますよ。 Rinさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月10日 -
年齢なんて! 全然気にしなくていいと思います!
私も親が若くても年配の方でも気にしてないと思います! ろろさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月9日 -
そんなことないと思うよ! 小さい子だから、他の子と違うって言うのに、少し慣れてないのかも…お父さんが年配だからとか、お母さんが若いからって、親は心配になっちゃうかもしれませんが、家族愛さえあれば、そんなの関係ないです!お母さんとお父さんが、お子さんを愛してるなら、素敵な家族だと思いますよ! kotokotoさん(福島・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月10日 -
年齢がどうだって家族は家族 私は全然嫌じゃない、年齢がどうだって家族は家族だから。
楽しく一緒にいられたらそれでいいと私は思います。 れなさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月28日 -
大丈夫だと思います 多分お子さんが距離を置いているのは
私だったら周りからの反応を恐れているからか、歳が離れすぎていて自分が望まれているのか心配になって親の信用が無くなったから距離を置くと思います。
だからそれを踏まえて説明してみたり、一緒に今後何か対策できるものがあるか、何をして欲しくないかなどを話しあってみてはどうですか?
(わかってると思うけど私の推測が全てでは無いのであくまで参考程度で……)
文章おかしかったらすみません ぬーゆさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月7日 -
正直言ってあんまり気にならない ども、心機一転する為に投稿するのやめてた(何の意味があるん?)ゆりかもめ(名前
も変えたw)だよぉ〜本題に行かないと…!
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
さてと、本題です。(深刻じゃないよw)
私は、そんなこと気になりません。子供が嫌そうだったら「友達にも絶対に似たよう
な人がいるよ!」と伝えてあげてね☆ ↓のやつ見て「変な人だぁ」って思わないで
ね。そんなこと考えないと信じます(-ω-)/
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
おっしまい ゆりかもめさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2024年9月3日 -
いや、別にいいよ どーも。れもねえどです
それは反応する側による。俺は別にいいがね れもねえどさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
まあまあ…って感じです こんにちは、さくらです♪
私は、親のどちらも周りに比べたら年配なのでたまに両親が若かったらなーって考えてしまいます。そんなこと、両親どちらにも言ったことありませんが(多分言ったら相当ショックを受ける)。私の場合、年齢聞かれても「うーん」とごまかしますが、あとから私の両親がこの年じゃなかったら、こんなにかわいがってくれないし、性格もこんなんじゃないかもしれないと思うので子供さんもそんなに心からショックを受けていたとしても、立ち直るとは思います。こんな私が言って参考になるかはわかりませんが。私だったら母親が若いだけ自慢ですよ。 さくらさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月21日 -
正直… こんにちは!夏恋です!
正直、私は両親の年齢が離れていると
嫌です。周りの目が気になるし…。
友達に聞かれたときに気まずいし、
それで何かに繋がる可能性もあります。
でもお母さんが若いのは嬉しいです。
でもお父さんが年配なのは嫌です。
嫌な気持ちになったらすみません。
では!
夏恋 h KAREN ☆キズなん大好き!さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月21日 -
私もです! 私も母が54で父が53です授業参観のときは他の親の人の目が気になりますが、特に何も言われることがないので心配なしですが母はママ友がいなかったり流行りがわかりにくかったりするので少し申し訳無さそうでこっちがオドオドしちゃいます。でもだからといって嫌とかは思いません。 年下が失礼いたしました。
yun512さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日
266件中 11 〜 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。