皆さんは?
娘が普段相談しているのですが、気になったので私も相談してみました。
皆さんは、親に言われて嫌な事とは何ですか?年齢はいくつでも構いません。また、どんな答えでも構わないので、たくさん回答をいただけると嬉しいです。 ゆーこさん(選択なし・42さい)からの相談
とうこう日:2017年3月14日みんなの答え:95件
皆さんは、親に言われて嫌な事とは何ですか?年齢はいくつでも構いません。また、どんな答えでも構わないので、たくさん回答をいただけると嬉しいです。 ゆーこさん(選択なし・42さい)からの相談
とうこう日:2017年3月14日みんなの答え:95件

95件中 31 〜 40件を表示
-
嫌なことかぁ わたしは、お母さんやお父さん、先生などに言われたくないのは、
「も〜こはこう思ってるんでしょ?そう言う考えはやめて」とか嫌ですね。」「そう言う考えはやめて」は、こっちのセリフですよ!!私の意見なんて、聞いてくれないくせに、勝手に決めつけて!自分のこどもの意見を聞いたり、考えたりしてから叱ってほしいです! も〜こさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月25日 -
言われると嫌な言葉 @宿題しようとしたときに「宿題早くしなさい!」と言われることです。こういうときは、「いまから何するの?」と優しく言ってくれるといいです。 かずっちさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
うーん 私が親に言われたく無いのは…
・これだから〇〇は…
ぶっちゃけなにもやってない親に言われたく無いんですよね…
・〇〇の為なんだよ?
だからって口に出さないで頂きたい。こっちもそれ位分かってますから。イライラするだけ何の得にもならん。
・あの子は出来るのに…
そもそも他人と比べられたくない。私とその子は別人で同じ成果を求められてもクローンでない限り無理なんですよ。仕事で「Sくんは出来るのに」って言われるのと同じですから。
・友達の愚痴
そもそもその友達の事一つも知らない癖に言われたく無いんですよね。子供の友達にまで口を出すのは違う。
・暴言・暴力
これは一番最低ですね。仕事などでイライラするのもわかるけど子供に八つ当たりは違う。出ていけとかそんな子は私の子供じゃないとか、ガチで傷つくんでやめて頂きたい。子供が大人になって見捨てられても文句は言えませんよ?
ほとんど私が言われて来たことですねw本当こんな事する親は最低です。なのでくれぐれも言わないようにして下さいね! ねむさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月18日 -
いろいろ 色々ありますね…
でも特にいやなのは、
「◯◯ちゃんはできるのに…」とか「もっとあなたはできる!」とか無駄にプレッシャー言葉が嫌です。
ほかもありますがこの辺で、
参考までに ちぇるさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月17日 -
厳しい言葉かもしれませんが・・ 大人はなんにもわかってくれない!!!
厳しいからいやとかじゃないこもいるんです!
私は、
・「あんたのため」
・「考えとるん!?」
などというのは大大大っ嫌いです!!! ちくわさん(香川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月17日 -
う〜ん・・・ ・「貴方はできる子」
最初のうちは褒めてくれてうれしい!ってなるんですけど、何回も言われるとプレッシャーを感じちゃいます・・・。
・「もっと他に何か大事なことないの?」
これは、私が大好きなアイドルグループの話をしたときに言われました。確かに大事なことじゃないかもしれないけど、そこまで言わなくてもいいじゃん!って、なっちゃいます。
私が思いつくのはこれぐらいです! クリームアイスさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月16日 -
何個か……。 ・使えない
『物じゃないんだから、
そういうのは言わないでほしいなって
言われたら思いますね』
舌打ちも勿論嫌です。
あとは……時と場合によりますね
そりゃそうだなって思うときもありますし 天空さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月16日 -
絶対に言われたくないこと 中1です。
私は、自分のやっていることについて、いろいろ言われることが嫌です。
勉強や部活、自分なりのやり方で頑張ってるのに口出しされるのは、とても嫌です。
また、趣味のことを言われるのも嫌です。 しまうまさん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月15日 -
嫌なことは... 私が嫌なことは、
・妹や友達と比べられること
・舌打ち です。 ♪ルンルン♪さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月15日 -
暴言とか... 自分が言われて気づつく言葉は子供の場合はもっと気づつきます。
私の親は「顔みたくない」とか「育ててられない」などといわれます。
私的にはもうなれてますが、なれてない人だと相当心に傷をおいます。
私も最初はそうでした。
ほかにも「でていけ」などはやめたほうがいいです。
子供は頼れるのは親だけです。
親が子供を見捨てるような言葉、いくら子供のことを思っていてもいってはいけないです!
あと、暴言は絶対やめたほうがいいです! あらオタ♪さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月15日
95件中 31 〜 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。