トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
若いお母さん 今回はこのような機会があったので質問させていただきます。
わたしは子供を授かったのが17で産んだのが18です。
今子どもは6年生と4年生と2年生です。
そして6年生の長女にこの前「お母さん。若すぎて友達にばかにされた。もうやだ」と言われてしまいました。やはり若いお母さんというのははずかしいのでしょうか。
ゆりさん(東京・30さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:77件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
77件中 71 〜 77件を表示
  • そんなことない 若いお母さんいいですよ!!
    恥ずかしいなんてそんな。むしろ、羨ましがられるよ。
    りなさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 若い方が 私なら若い方が嬉しいです! NONOさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 12さいですが。。。 私の友達に35歳くらいのお母さんがいると聞いたんですが、私のお母さんが35歳でも嫌ではありません。逆に尊敬します。とっても若いのに頑張って産んでくれたんだ。と嬉しくなります。長女さんと同い年ですが、私は最近反抗期です。もしかしたら長女さんも反抗期でちょっとイライラしていたのかもしれませんし、ないと思いますけど、学校で悲しいことがあったのかもしれません。話を聞いてみたらわかるかもしれません。
    aya!さん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 大丈夫ですよ! 初めまして、☆嘉☆と申します!早速回答させていただきます!
    私のお母さんも比較的若い方です!年齢は言えませんが…私も今小六で卒業生です!
    私の場合は、
    「○○(本名)のお母さん若くていいねぇ〜いいなぁ」て言われてる程です。
    でも、若いからって馬鹿にする友達の方が悪いと思いますよ!若い人のどこが駄目なの?意味わかんない〜
    ☆嘉☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 私は恥ずかしくないですよ ゆりさんこんにちは!
    私のお母さんは49歳だから、30歳のお母さん。とっても羨ましいです!年齢が近い方が洋服のかしかりもできるし、若いから一緒にスポーツして遊んだりとかできるので羨ましいです!
    私は全然恥ずかしくないです!!
    菜月さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • なぜ、、 なぜ、バカにするのでしょうか。わたし的に、若い方がいいと思いますよ?子どもさんに、いっしょに遊んであげたことなど、若くないとできないことをしてあげたんだよ。とありがたさを教えてみればどうでしょう? バナナさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • …? 何で…かなぁ
    親は若い方が良い…そう思う…
    若い方が綺麗だし長く一緒に居れる…違うかな…
    千馨さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
77件中 71 〜 77件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation