トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
若いお母さん 今回はこのような機会があったので質問させていただきます。
わたしは子供を授かったのが17で産んだのが18です。
今子どもは6年生と4年生と2年生です。
そして6年生の長女にこの前「お母さん。若すぎて友達にばかにされた。もうやだ」と言われてしまいました。やはり若いお母さんというのははずかしいのでしょうか。
ゆりさん(東京・30さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:77件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
77件中 21 〜 30件を表示
  • いいんじゃないですか? 私は、いま12歳でママは28歳です。
    学校でも「若くて羨ましい」と言われるので、嫌じゃありません。「ママと一緒に居られる時間が、周りの子より増える」と思うと嬉しいくらいです。だから、ゆりさんも娘さんに「苦労して産んだんだよ。」みたいな感じで言ってあげたらどうでしょうか。
    年下からすいませんでした。
    優璃音 ゆりねさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月28日
  • 私の友達は! 私の友達は親が29の子も2人います!
    そして私の親が三十代後半でも若い若いと、言われるので,,,,,大丈夫!年齢層広いよ!
    杏菜さん出ておいで!さん(青森・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月27日
  • いいなー お母さんは22の時に私を産みました!
    若いお母さんはいいですよ!
    私は学校で、
    「お母さん、若くていいなー」
    としょっちゅう言われますよ!
    だから、若いお母さんははずかしくない、[憧れ]だと思います!
    ポムポムさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月26日
  • 羨ましいな、なんて… こんにちは!
    今、私は14歳ですが、もう私の両親は50代です。別に、嫌なわけじゃないのですが、親と過ごせる時間がみんなより短いのかな、と思うと、少し悲しくなります…。あと、話のネタが古いです… 両親が昔のことを話していても全くわかりません(笑)
    お母さんが若い方が話しやすいことだってありますし、さっき私が言ったように、一緒に過ごせる時間が長いんですよ!私だったら全然恥ずかしくないし、むしろみんなに自慢しちゃうと思います。
    はちみつ。さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • いいな 私は現在小6のなので貴女の娘さんと同い年ですが母は40代です。だから貴女の娘さんが羨ましいです。
    理由はお母さんが若い方が『母と子』ではなく『姉と妹』という感じで相談とかもしやすそうだし、可愛い服とかアクセとかおしゃれ関係も詳しかったり、理解してくれそうだからです。
    だから気にする必要はないと思います。
    琉姫菜さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月23日
  • 若いことは悪くないと思います 若いことは悪くないと思います。
    恥ずかしくもありません。
    でも、学校の参観や何らかの行事のときに若者のファッションで行くとやはり周りからみて浮くかも知れません。
    そういうところ気をつけたら恥じることなど何もありません!!
    あyさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月22日
  • 逆に羨ましいです! 私の、親は母40代父50代…母は、別にいいのですが、父が…とっても嫌です。若いなんて羨ましいです!!!色々と、話しをわかってくれたり話しやすいと思います!恋の悩みなど…
    私は、そんな両親でも、私のやりたい事をやらしてくれてるので感謝してます!!
    あゃさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 人それぞれ 私のお母さんは30で私を産んだので今は41です。同級生でお母さんの年が全くおんなじ人が私の知っている限り、10人くらいいるのですが、お母さんが30代の友達もいれば、40代、50代のお母さんもいて、さすがに20代はいないのですが、とても年齢層が広いです。
    始めてちゃんと喋った年も違えば、始めて文字を書いた年、始めて友達ができた年、始めて好きな人ができた年、結婚した年、子供ができた年、……、全部が違うんだからいいんじゃないですか。みんな一緒だったらつまらなくないですか?もし、若いお母さんがまだ社会のことを知らないとします。だったら子供と一緒に成長していけば良いじゃないですか!何でもそうです!成長できるんです!
    バカにするのは酷い。最低のすることだと思います!
    小5が生意気なこといってすみませんでしたm(_ _)m
    林檎さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • いいなぁー お母さんが若いの、羨ましいです!
    私のお母さんは私を20歳で産みました。
    クラスの中では私のお母さんが一番若いのですが、全然バカにされませんよ!!
    お母さんが若い方がいいじゃないですか!!一緒に原宿とかおしゃれして行けるので!
    娘さんにポジティブに考えてもらえるように、このページの答えを見せてみてはいかがですか?
    卒業嫌ださん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月16日
  • いやいや!! いやいや!!
    そんなことないと思いますよ!!
    私なんて若いお母さんがとてつもなく羨ましいですもん!(笑)
    若いお母さんの方がいいと思いますよ!!歳も近いから色んなお話が出来ると思いますし!!
    夢蘭さん(静岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月16日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
77件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation