女の子の父親
こんにちは、私には中学生の娘がいます。
私にとってはすごく可愛い娘なのですが、私とあまりしゃべってくれません。
私が帰宅すると、リビングから自分の部屋に入ってしまったり、朝のおはようもこちらから言えばいいますが、目も合わせてくれません。どういう風に娘と接していいかわからなくなりました。
中学生ぐらいの女の子は父親をどのように思っているのでしょうか?さみしいです。 えいじさん(三重・41さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:133件
私にとってはすごく可愛い娘なのですが、私とあまりしゃべってくれません。
私が帰宅すると、リビングから自分の部屋に入ってしまったり、朝のおはようもこちらから言えばいいますが、目も合わせてくれません。どういう風に娘と接していいかわからなくなりました。
中学生ぐらいの女の子は父親をどのように思っているのでしょうか?さみしいです。 えいじさん(三重・41さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:133件

133件中 121 〜 130件を表示
-
答えます。 答えます。
きっと、反抗期なのでしょう。私ももし子供が出来てそんな風に接されたら、悲しくなると思います。けれど、そういう時期があるからこそ、娘さんは大人になる第一歩を踏み出せるんだと思います。なので、大人になる家でそれは大切な時期です。なので、たとえ悲しくても辛くてもその時期が過ぎるまではそっとしておいてあげて下さい。子供なので偉そうだったらすみません。
お役にたてれば光栄です。 みかんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
反抗期かも… こんにちは
娘さん、反抗期かもしれません。
思春期に入ると、誰でもなるものなので(ならない人もいる)、気にしない方がいいと思います。
お父さんの事は嫌いじゃないと思います。
一番いいのは、いいところを見せることです。
いいところを見せたら、娘さんもすごいなあとか思って、少しは接しやすくなると思います。
参考になると嬉しいです^ ^ ☆*:.。. 美由♪.。.:*☆さん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
私も中学生ですが… 私の父は仕事で家にいない日の方が多いです。帰ってくる日も、夜中に帰ってきて早朝に出かけたり、遊びに行ってしまう(父が)のであまり話しません。
お母さんと違って何となく話しづらいし、用がなければ自分から話しかけたいとは思いません。私が小学生の頃は帰ってくると必ず母と喧嘩して、暴力を振るったこともありました。弟は叩かれて血が出ていました。私と兄は両親は離婚と思っていました。
えいじさんが娘さんのことをわからないように、娘さんもえいじさんのことを理解できないのだと思います。
でも、毎日仕事をして経済的に家族を支えてくれているのも父親だし、父親がいなければ私もいないので、心の中では感謝しているし、そっけない態度をとった後は自分の部屋で反省してます。だから、心の底から大嫌いになったというわけじゃないと思いますよ。 ジャスミンさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
こんにちは! こんにちは!今回、相談におこたえするもっち〜と申します。よろしくお願いします。
まずえいじさんの娘さんは反抗期だと思います。
なので関わりたくないと思い喋らないのだと思います。
ですが、娘さんはえいじさんのことを嫌ってないです。
ただそういう時期なだけです。安心してください。
もう少ししたら話しかけてくれると思います。
小学生が回答してしまいすいませんでした。
文が苦手な私の回答ですがお役にたてたらうれしいです。
ここまで読んでくださりありがとうございました!(^◇^)
もっち〜さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
多分… 多分、思春期か、反抗期ではないでしょうか?
男の子ではなく、女の子ですもんね〜。
お父さんと話しづらくなるのも、よくわかります。
いつかきっと、また、楽しく娘さんとお話したり、ふれ合ったり、できると思います!
思春期は、いつか終わるものです!その「いつか」を待って、楽しく過ごして欲しいです!
それでは〜(*´∀`) POM PURI LOVE さん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
思春期 私の親は離婚していて父はいません。
ですが、丁度娘さんと年が同じぐらいなので、思春期の女子の気持ちはわかるので、答えさせていただきます。
中学生の女子がお父さんを嫌うのは、よくある事です。
私の友達にもいました。
「お父さんがうざい」「お父さんの洗濯物と一緒に洗われたくない。キモい」と言っていました。
なので、そうゆうお年頃なんですよ。
あまりしつこく話しかけたりすると、余計に嫌われてしまいます。
そのうち収まるので、寂しいかもしれませんが、その時を待ちましょう。 Hikariさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
思春期ですね。 こんにちは、優羽香(ゆうか)です。
私は父親ととても仲が良いです!
でも周りの友達などはよく「ウザい」と話していたりしますね。
私が父親と仲が良い理由は、父からあまり話しかけてこないからだと思います。これは昔からでたまにちょっかい掛けてくるけど、大体はお酒飲んでいる時くらいです。その時は私も父とじゃれ合っています。それを友達に話すとドン引きされるんですけどね。
でもきっとえいじさんのお子さんも思春期を迎えただけなのでいつも通り普通に接してあげてください。そして成長を見守ってあげてください。
P.S.あまりにもベタベタ(話しかけ過ぎたり)し過ぎるとウザがられてもっと関係が悪くなってしまいますよ!
生意気な事を言ってしまって申し訳ありませんでした。 優羽香さん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
反抗期?? 多分、反抗期なんじゃないかなとおもいます。異性の人が部屋にいたらイヤなんじゃないですかね?でも決してあなたのことが嫌いになったというわけではなく、成長している。ということです。 ちゅーりっぷさん(沖縄・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
成長している証です こんにちは、高校生の生物好きと申します。
えいじさんの気持ちはわかりますよ。
家族なのに話しかけられない…とかですね。
私も小さい時は兄とめっちゃ話せたのに、思春期向かえた後のせいか兄と話すのが話すことが少なくなったなと感じます。
それでも大切な家族であることには変わりませんよ。
私も中学生の時、娘さんと同じで父親との距離を取っていました。
て言うか小学生の高学年の時からそう言う行動をしていました。
しかし、いきすぎたのか母親から
「お父さんのおかげであなたがいるの」
と言われて、心の中ながら反省しました。
今となっては黒歴史ですねw
高校生となった現在も父親との距離を取っていますが、話す回数が増えてきて、将来の夢を応援してくださっています。
まあ大学院受験なると分かりませんが…。
当時の気持ちはあまり馴れ馴れしくしたくないと言うのがありましたが、親から自立したいと言うことも含まれていますよ。
なので、娘さんのことを成長したな…と前向きに考えましょう。
後、どうしてもなら奥さんと話し合って、娘さんに伝える方法もありますよ。
下手な文章ですが、参考にしてもらうと嬉しいです。 生物好きさん(兵庫・18さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
私とその子少し似てるかもー 私も、50代の父がいますが会話はせいぜい2日に一回ぐらいです。帰ったりご飯食べたらすぐ自分の部屋に戻ります。自分の部屋が一番安心できるから。
普段、父に対し思っていることは特にありません。ただ、私の父親は感情の起伏が激しく、昔から母に対し怒鳴るばかりだったのであまり会いたくないと思うときはあります。無理にあって気を使うとこっちが疲れてしまう。
あいさつ返してくれるのならましな方だと思いますよ!挨拶だけでもコミュニケーションはとれてるし。
子育てとか、親の気持ちとかはまだよくわからなくてごめんなさいなのですが、今まで通り接しても大丈夫だと思います。でも、あまりべとべとしすぎるとうっとうしいと思うので適度な距離感を保ってください。目会わせてくれなかったりしたりして泣きたくなるかもしれませんが、子供にとっては自分を認めてくれる、愛してくれる親というはとても大きな存在です。娘さんのことこれからも愛してあげてください。 ステラおばさん・・・?さん(鳥取・15さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日
133件中 121 〜 130件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。