:「ブカツ」カテゴリ
-
先輩に渡すお守り
そーぷといいます!
よろしくですm(_ _)mそーぷさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月14日みんなの答え:6件 -
限界
部活が限界です。本当に退部したいです。
るいさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月14日みんなの答え:1件 -
助けてもう辛いよ、、、
こんにちはねこです。私はバドミントン部に所属しているのですが、とても辛くて部…
ねこさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2023年11月14日みんなの答え:3件 -
部活やめたい、、、。
バナナです!
バナナさん(神奈川・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月14日みんなの答え:3件 -
どうしたらいいの……?
同じ部活の友達から面白がって嫌なことされます…まあ、別に相手はからかってやっ…
遥愛さん(神奈川・14才)からの相談
とうこう日:2023年11月13日みんなの答え:3件 -
助けてください、お願いします。
わらびんです!
こんちゃ!わらびんさん(神奈川・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月13日みんなの答え:6件 -
先輩酷い泣
私は中3の先輩(女子)によく『ごめん小さいから見えなかったぁw』『もうちょっ…
天音さん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2023年11月13日みんなの答え:5件 -
部活について
私は今中一で部活に入っています。
はひひさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月12日みんなの答え:2件 -
いつも一人
私は卓球部に入っているんだけど
優依さん(東京・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月12日みんなの答え:3件 -
泣きたい。
御閲覧ありがとうございます。
嶺桜さん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月12日みんなの答え:10件 -
ちび、、、
みなさん初めまして!レイです
レイさん(埼玉・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月12日みんなの答え:1件 -
肺活量鍛える方法
こんにちは、ぐみです!
ぐみさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月12日みんなの答え:5件 -
部長になりたいっ!!
こんにちは!どらやきです!!
私は吹奏楽部に所属しています!どらやきさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月11日みんなの答え:7件 -
中学校の部活について!
どうもぉぉ!!(?
もこすけです!
もこすけっっっ。さん(奈良・11才)からの相談
とうこう日:2023年11月10日みんなの答え:10件 -
部活やめたい、けど、、
部活やめたいです、
私、卓球部に入ってます、わぁさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2023年11月10日みんなの答え:5件 -
家庭科部に男子って駄目?
こんにちは。
ぬいです。
僕は正直女子力高めです。 …ぬいさん(神奈川・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月10日みんなの答え:14件 -
部活がきまらん!どうやって決めればいい?
まだ、小学6年生!
みのさん(山形・12才)からの相談
とうこう日:2023年11月10日みんなの答え:8件 -
冬の自主練が知りたい!
自分は陸上部に入っていて800mが専門なのですが、めっちゃ遅くて3分くらいで…
わたがしさん(埼玉・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月10日みんなの答え:2件 -
部活を辞めたい!
部活を辞めたいです。
なにわさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2023年11月10日みんなの答え:1件 -
部活の合宿
こんにちは、のあです!
のあさん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2023年11月10日みんなの答え:0件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。