トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校にいることが辛い… こんにちは。いじめられっ子です。私は、学校でいじめられています。
基本的に悪口を言われます。(暴力を振るわれたことも)
「死ね」「ブス」「きしょい」「ゴキブリ」「整形しろ」などと言われます。正直辛いです。
私は体が小さくて、勉強もできなくて、スポーツもできなくて、だから嫌われてるのでしょうか?
私なんて生きてる価値ないんでしょうか?私なんて死んだ方が、いいんでしょうか?それが世のため人のためなのでしょうか?教えてください。
先輩も後輩も私を嫌います。もう死にたいです。小学生に戻りたいです。
ただ私は学校に来ているだけなのに、悪口言われるし、時には暴力振るわれるし、もう辛いです。
でも、学校でし行かないといけないし、義務教育だから、行かないと、、、(泣)
高校生には、「可愛い」など言われます。だいぶ前に高校生男子に、多分冗談で「俺の彼女!」と言われてる所をクラスメイトのある一人に見られてしまって、それを見たクラスメイト一人が全員に報告してました。すると、クラスメイトに「もっと可愛いやつおるのにな。」とか「厳しいって」とか言われました。私を可愛い時言ってくれるのは高校生だけです。どうすればいいですか?(家とか、学校以外の場所では幸せに暮らしています)
どうすればいいですか?
いい方法教えてください。お願いします
いじめられっ子さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月15日みんなの答え:52件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
52件中 51 〜 52件を表示
  • ちょっと落ち着いて? 自分が生きてる価値あるじゃん。なんで自分が死ぬことが世の人のためになるの?てか君が死んだらいじめっ子達は喜ぶ、?かもしれんけど多分罪悪感の方が勝つと思うよ。だって本当に死んでほしいなら実際もう殺してるでしょ。それに高校生や家族の元では幸せなんでしょ?生きる意味あるじゃん。ここに。可愛がってる人が突然いなくなった、ってなったらどう思う?号泣案件だわ!義務教育だから辛い場所に行かないといけないって法律ないじゃん。辛いなら家族とかに相談して転校するって手段もあるし一旦学校を休むって手段もある。うちならそんなクソみたいな学校通ってられるかってなる。一回考え直そ?死んだらもうそこで人生止まっちゃうんだよ?いじめっ子たちのことは惨めな人だと思って生活しよ。質問者さんはなにも悪くないから大丈夫。誰も君を責めたりはしない。絶対味方についてくれる。 くるみさん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 答え どもぴえんです。そういうときは親か先生に言う。それでも駄目だったら教育委員会それともそのことを色んな人にチクる。(個人の感想) ぴえんさん(千葉・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
52件中 51 〜 52件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation