トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校にいることが辛い… こんにちは。いじめられっ子です。私は、学校でいじめられています。
基本的に悪口を言われます。(暴力を振るわれたことも)
「死ね」「ブス」「きしょい」「ゴキブリ」「整形しろ」などと言われます。正直辛いです。
私は体が小さくて、勉強もできなくて、スポーツもできなくて、だから嫌われてるのでしょうか?
私なんて生きてる価値ないんでしょうか?私なんて死んだ方が、いいんでしょうか?それが世のため人のためなのでしょうか?教えてください。
先輩も後輩も私を嫌います。もう死にたいです。小学生に戻りたいです。
ただ私は学校に来ているだけなのに、悪口言われるし、時には暴力振るわれるし、もう辛いです。
でも、学校でし行かないといけないし、義務教育だから、行かないと、、、(泣)
高校生には、「可愛い」など言われます。だいぶ前に高校生男子に、多分冗談で「俺の彼女!」と言われてる所をクラスメイトのある一人に見られてしまって、それを見たクラスメイト一人が全員に報告してました。すると、クラスメイトに「もっと可愛いやつおるのにな。」とか「厳しいって」とか言われました。私を可愛い時言ってくれるのは高校生だけです。どうすればいいですか?(家とか、学校以外の場所では幸せに暮らしています)
どうすればいいですか?
いい方法教えてください。お願いします
いじめられっ子さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月15日みんなの答え:51件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
51件中 1 〜 10件を表示
  • 義務教育だからって、、、 (。)ノコンチャ折れたぽっきde-----su
    本題!!
    中学校は義務教育だからって絶体こなきゃいけないわけじゃないから
    不登校は少しくらいしていいんじゃないかな(長期は△)

    折れたぽっき^^さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • 無理しない! 流石にきついな、、、
    無理せずに休んでいいからな
    いじめってことを自覚できてるのなら、大人に言えば変わる可能性が高い
    義務教育は親の「教育を受けさせる」義務のことだから子供の義務じゃない
    国も心を壊すくらいならフリースクールや塾で学ぶことを推奨してるから大丈夫だ
    キズなん民は味方だぞ、頑張れ!
    ミントアイスさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • 辛いね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それは辛いね…!

    無理して学校に行かなくてもいいんだよ。

    気持ちが落ち着いてからでいいから、担任の先生や親、

    スクールカウンセラーさんに相談してみてね!

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • 辛かったよね、、、 大丈夫だよ、先生に相談した?したくないならしなくていいよ、「死にたい」って思うことは確かにあるけど、もう抱えすぎて辛くなったらカウンセラーに言ってもいいと思う、もしそれが駄目なら、こうやって質問していいと思う、価値はあると思うよ?だってお金で買えない=凄いものになるじゃん、今を大切に生きてね 爬虫類大好きさん(石川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • 先生に相談を! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    完全ないじめだね!

    毎日つらいのに、よく頑張っています!

    いじめは先生にわからないようにするのがいじめです!

    だから今回は思い切って先生に相談しましょう!

    担任の先生に言いにくかったら、養護の先生でもいいです。

    話しやすい先生に相談したらいいです!

    何も行動を起こさないと、いじめは永久に続きます!

    頑張ってアクションを起こしてください!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • 証拠を集めよう! 莉緒です!

    私も昔歳下の一軍女子のリーダーから嫌がらせを受けていました、その歳下一軍グループは嫉妬深い子が多くその事を先生に言っても,「莉緒ちゃんが悪い」と言われてしまいました(´;Д;`)
    まず証拠集め(録音など)→先生に報告or他の友達にチクる→もし取り扱ってくれなかった場合Aを読む,取り扱ってくれる→多分いじめは少しなくなるかもしれない,と言ったとこでしょうか?いじめっ子なんてクズだし一度やった罪は消えません

    A,取り扱ってくれなかったら、一応その会話も録音するのをおすすめします。実はいじめを取り扱わない先生は意外と多くいじめっ子と同罪です。先生が取り扱わない=いじめじゃないなんてことはないです。いじめに軽い方や,程度の低いなんてものはありませんね…


    今まで辛かったね,もう大丈夫味方はいっぱいいるよ(*^ω^*)
    莉緒/rioさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • 相談してっ!! あいさつ省略 コノキって名前だよ!
    本題
    あなた(いじめられっ子さんって呼びたくなかったので)大丈夫?
    よく耐えいてるね。
    ものすごく当たり前のことだけど,イジメは犯罪だよ!
    あなたのクラスの子は犯罪者なんだよ

    家では幸せに暮らしてるって事は家族は信頼できるのかな?
    保護者,先生など信頼できる人に相談しよう!
    もうそんな学校行かなくたっていいんだよ。
    転校したっていいし,イジメのない環境へ戻るのが最優先!

    それからこれも当たり前のことだけど,イジメられていい人間なんていないから!
    そんな奴らのためにあなたが死ぬ必要なんてない

    また何かあったらキズなんで会おうね
    コノキさん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • 無理しないでね それは辛かったね...
    いじめってやってる側はあまり感じないかもだけどされる側はすごく辛いから、私も少しわかるな...直接なにかできなくて申し訳ないんだけど、本当に無理はしなくていいと思うよ!確かに学校は義務教育だけどそんなに強制じゃないし、(もちろん行った方がいいっておもっちゃうかもだけど)そんなに悩んでるなら学校どころじゃないよ。ちゃんと親とか先生に相談してね。それでもダメなときは逃げていいし、キッズ相談で優しい人たちがまってるからなんでも相談してね!
    私は辛くても頑張ってるあなたを応援してるし、これから幸せに生きてほしいと思ってます!同じような気持ちになったことがあるからね...(^▽^;)
    これからもお互いに頑張って行こう!
    天楽dayo(⌒∇⌒)さん(山形・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • ひどすぎ、、、 こんちゃ らっちです!

    流石に酷すぎ、、、親と警察に相談してください!!先生たちにはやめた方がいいマジでなぜなら先生たちはとりあえずいじめっ子たちには注意すると思うんですけど、そのいじめっ子たちは、先生の前では良い子にして表面上よく見せるだけで逆効果です。そしてさらにいじめはエスカレートすると思いますよ。学校が嫌なら保健室登校をして見るのも良いかも。なんなら転校しちゃっても良いそこは親に言わないといけないけどね。いじめっ子なんかに負けないでください。あなたの方が何倍も可愛いんだから。 長文失礼しました。
    らっちさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 答えます やっほー!まーろんです、よろしくね( ´ ▽ ` )ノ

    よく今まで頑張って学校に行きましたね、偉いです。凄いです。

    「死ね」とか言われると本当に傷つくよね。
    そういうこと平気で言える人、言ってる人、意味分かんないよね。
    ただただ学校に行ってるだけなのにそんな事言われる筋合いないよね。

    ただ、世界のため、人のためになることは、死なないことだと思う。

    今、もしいじめられっ子さんが死んでしまったら。
    痛い思いをして、死にそうになりながらもいじめられっ子さんを産んでくれた、今まで見守ってきてくれたお母さん。お父さん。家族は。きっとすごく後悔すると思うし、悲しみますよね。

    自分を大切に想ってくれている人は必ずいます。
    そんな人を悲しませちゃだめです。

    家にいるのは楽しいし幸せなんですよね!
    辛い思いをしてる中そう思えるのって、すごい素敵だと思うなあ。

    家が楽しいなら家にいていい。学校が辛いなら学校にいなくていい。
    とにかく今は他人よりも自分のことを1番に考えてあげてください。
    自分のことを1番に大切にしてあげてください!

    いじめられっ子さん、またねー!(●´ω`●)
    まーろんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
51件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation