トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親友といるの辛い こんにちは、りこんです。
【本題】
私の親友は、中学生になってから知り合った子2人です。
でも、その子たちと私の温度差があってなくて困っています。
遊ぶ約束とかをしたら、基本私に全部物事を振ってきます。(予約、料金調べ等)
調べた後にみんなに連絡したら、ドタキャンされたりみんなが未読スルーしてきます。
正直、もうめんどくさくて困っています。
これだったら、私が嫌な思いするだけだなって思っています。
でも、その子たちは悪いやつでもなくて、いい子だけど時間とか物事にルーズな子達で、私はテキパキやっちゃいたいから困ります。
その子たちにイライラして、それにイライラしてる自分にイライラして……
その子たちとは仲良くしたいけどもう限界です。
@その子たちとどう接していけば良いのか
A絶交はするべきか
Bイライラした時の対処法
を教えていただいたいです。
もう頑張りすぎて辛いです。
最後まで閲覧していただいた方、ありがとうございます。
ぜひ、アドバイスお願いします。
りこんさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • それはヤバイね…(-。-;) こんにちわ!心桜とかいてゆおと言います!
    #スマホ

    りこんさん!初めまして!今気持ち大丈夫かな?

    うーん…全部りこんさんに振ってくるのですね。

    困りますよね全部、わたしは未だに

    遊びに行ったことないや…!

    質問に答えていきますね!

    @その子たちとどう接していけば良いのか
    答:もう遊びに行くことはやめましょう!
    全部任せる人とは遊ばない方がりこんさんの
    ためになります!

    A絶交はするべきか
    答:うーん絶交は自分の気持ちの問題ですね…!
    りこんさんがもうこのメンツでは
    やってけないと感じたなら絶交はしたら
    良いと思います!

    Bイライラした時の対処法
    答:その場でイライラしたときでしょうか?
    それなら、『ごめんやっぱいいや行かない』
    で、家なら音楽を聴いて気持ちを
    落ち着かせましょう!

    参考になった?りこんさんに幸福あれ!

    ばいゆー(@^Ω^)/~~~
    心桜さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • ひどいね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それはひどいね…!

    ゆのあがりこんさんの質問に答えるね!

    1.できるだけ関わらない

    2.限界が来たらしてもいい

    3.ストレス発散する

    こんな感じだよ。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • 一旦距離を置いてみるのは❓ こんにちはゆーです

    私はみんなにゴジラとあだ名つけられたりいつも聞きたくもない誰かの陰口を聞かされます
    その子とは習い事も一緒だし自分の意見でみんなでいじめグループを作ろうと言ったりする子だからいつもやめてと言えないままです
    私はあと一年スポーツのチームでその子とやってかないといけないのでみんなの空気を崩さないためにも一年がんばります
    りこんさんは他に友達もどんどん出来ると思うので一度距離を置くのも怖ければクラス替えを待ちましょう!一緒に一年がんばりましょう
    ゆーさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 関わらない方が良いかも こんにちはりっちゃんです。
    @自分からは話しかけないようにする。
    A我慢の限界ときたら2人に自分の本音を話して絶交する!
    B体を動かしたり、自分の好きなことをする!
    イライラを溜め込んだり、無理はしないでください!
    りっちゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 私も似たような感じかも! こんにちはー!ゆうりんです!
    私の友達は、2人います!1人は大親友です!幼稚園の時から一緒で約10年は一緒です!もう1人は、小学校に入ったときに知り合いました!どちらも親友です!
    ですが、奇数なので少し傷つく時はあります。ペアを2人で作るときは私と組んでもらえなかったり、話していてもボカロのことばかりで話についていけません。

    イライラしたときは、やっぱりストレス発散ですよね。でも、そのイライラという感情に流されて、友達に嫌な態度を取ったり無視したりなどは逆効果だと思います!
    まあ、私は幸い友達が多い(幼馴染)ので2人と少し気まずい状況になっても
    一緒にいられる友達は数人いるので、ぼっちになることはありません。

    それでも、二人は親友なのでずっとその状況は続きません!45分(1時間分)経てばすぐに仲良くなってます!やっぱり、長く付き合うことが大事だと思います!
    ゆうりんさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 無理に一緒にいなくていい! こんちゃ! 結城です!

    結城は、その子達以外と仲良くした方がいいと思う!

    @必要な事だけ話す・メッセージは既読だけ付けて必要なら返信する
    A絶交した方がいいよ!
    B楽しい事や好きな曲を聴く!

    あんまり、酷いなら、LINEブロックしたら、いいですよ!

    それでは、ばいちゃ!
    結城さん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • かわいそうに、、、 ハッピーガールの?ゆのん!でーーす!ニクネ覚えてね!

    辛いねー、、その子達が悪い子なら思い切り憎めるのに、、

    わかるよ!その気持ち、、、

    1、2その子達に嫌だよって気持ち伝えたらいいとおもう!嫌われるか心配だと思うけどそれで嫌われるなら縁切っちゃえ!

    3我慢して推しを想像する!

    辛いと思うけどがんばれp(^-^)q

    ゆのんより パタン!
    ゆのんさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • めんどいよね @距離置く
    一緒にいたらまたつらくなるでしょ
    Aそれはよく考えた方がいい
    根はいい子なんだったらちゃんと考えてみ
    後悔するかもよ
    向き合うこともだいじ
    B深呼吸
    何回か深呼吸すると落ち着くよ
    めいさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • これ以上嫌になったら こんちは!檀だよ☆

    どうしてもつらくなったら、
    絶交してもいいと思うよ
    そんな友達は、友達って言わないと思う

    じゃあね☆
    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • めんどいよね @距離置く
    一緒にいたらまたつらくなるでしょ
    Aそれはよく考えた方がいい
    根はいい子なんだったらちゃんと考えてみ
    後悔するかもよ
    向き合うこともだいじ
    B深呼吸
    何回か深呼吸すると落ち着くよ
    めいさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation