トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
もう限界かも知れない かしゎもちです。
自分は2人の人に嫌な事をされています。
どんな事をされているかと言うと
ちょっとすれ違ったりするだけで「うわっ」「キモっ」とかいって避ける(と言うか逃げる)ような仕草を取られます。それが新学期からそうです。さいきんはそのいじめられる夢を見て泣いて飛び起きるようにまでなりました。
今まで我慢してきたけれどもう限界!!!

誰か助けて
かしゎもち!さん(新潟・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 〜 13件を表示
  • ひどいね こんわふ、わっふるです。

    【本題】
    すれ違っただけで「うわっ」とかひどいですね。気にしない方が良いとも言うけど夢に出てくるくらい不安なんですね。これは私の心の持ち方ですが委員会の仕事柄嫌われやすいんですよ、なので「ああ、この人も私のこと嫌いなタイプかしょうがないな、関わらないでおこう」と思ってます。本当にやばくなったら友達や家族、先生に相談してみるのも良いと思います。特に家族はかしゎもちさんを一番に考えてくれると思います。頑張ってください、無理はしないようにね。
    わっふるさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • ひどすぎん! こんにちはあやかしの月夜と申します。
    本題
    あんな感じの人私のクラスにもいるよ。めんどくさいよね。
    こういうときは先生か親に相談しよう!
    私は親に愚痴吐きまくってるよ。
    夢に関しては良い夢を見る想像して寝たりすると良いと思います。(個人の感想)
    それではまたどこかの月夜で!

    あやかしの月夜さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • んー… こんにちはふわです!
    参考になるかわかりませんが
    2人以外の人に何も嫌がらせされていない暴力などされていないのであればもう
    無視しましょうその2人が何を言ったって関係ありません
    頭の中で、どうでもよー、とかなんだこいつら
    とか思いましょう(口悪くてすみません)
    本当にもう嫌なのであれば信頼できる人に相談しましょう(勇気いるのに簡単に言ってすみません…)
    これ以上エスカレートするのであれば
    まじで誰かに言いましょう。
    暴力とか物隠されたりしたら大問題です…!
    いじめられていると感じたらもうそれはいじめなので我慢しなくても大丈夫です。
    無理しないでください!

    嫌な気持ちになっていたら申し訳ないですが
    少しでも楽になっていたら嬉しいです!
    ふわさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 〜 13件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation