トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
もう全部嫌です 12歳の小学生です。私は4月のクラス替えから、新しいクラスで孤立してしまいました。一応学校には行っているのですが、教室には行っていなくて、保健室登校のような形で学校に行っています。家に帰れば兄が不登校と言ってバカにしてくるし、両親も少しでも教室に行ってみなさいと言うばかりで助けてくれません。どうすればいいんでしょうか。家も学校ももう嫌です。もう無理です。助けてください。 ことはさん(栃木・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月2日みんなの答え:22件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 11 〜 20件を表示
  • 必殺技があるよ! こんにちは、フワワです♪うちのクラスにもそんな女の子がいるよー!
    じゃあ、今から私の必殺技、「友達づくり」を教えるね!…ねぇ、なら孤立してるってことなら一応グループはできちゃっているってことでしょ?だとしたらそこに話しかけに行ったら?私は孤立した時そうしてるよー!
    フワワさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 辛かったね… こんちゃ!さなだよっ
    ことはさん、よろしくね~!

    そうだったんですか…。辛かったですね。
    さなは同じ経験はないけど、同じような子がいたよ。

    ことはさんはよく頑張ったと思う。
    孤立してしまっても諦めずに、何とか保健室登校してるんでしょ?すごいじゃん。さななら、すぐ病んで、ずっと引きこもるよ?
    だから、学校に行けただけですごいと思った。

    あと、そんなことを家族に言われたんなら、無視しておけばいいです。
    お母さんには、「辛い中、私は学校行ってるよ?」と言ってみてください。
    しかも、あともう一年で中学ですよ?
    友達も別の子できると思う!

    だから、あと一年、お互い頑張ろっ!
    少しでも気分が軽くなれば良かったです!

    では!ばいちゃ(^^)/~~~
    咲那 "さな"@元なる。さん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 大丈夫だよ! ゆーです!
    私の親友も不登校で保健室登校でした。
    お父さん、お母さんだけでなく、保健室の先生に頼ってみるのもいい
    と思います。今、すごく辛いかもしれない。でもいまの頑張りは
    絶対いつかむくわれます!
    ゆーさん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 保健室でも大丈夫! 同じく小6のゆみです

    保健室にけているのであれば別にいいと思います
    そんなに無理に教室に行かなくても良いと思います
    私なんて今行けてませんから
    お兄さんに不登校って言われてもめげずに頑張ってください!

    ことはさんは、保健室(校舎内)にいるので実質学校行けてます!
    ゆみさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 保健室 とあ参上♪<(o`・x・´o)

    *+____

    え…っ?!それはひどいね….
    まず学校行くだけでえらすぎるのに…!

    少しずつ教室行ってみるのがいいと思う.
    でも,無理せず辛いなら保健室の先生等に相談してね.

    じゃあね♪(-ω-)/
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 大丈夫っ! 私は2年連続クラス替えで孤立して最強になった女ですっ!
    保健室登校?そんなの偉すぎるっ!まず学校に来るだけで偉いっ!
    休みたいときとか心がつかれたときはリフレッシュが必要だからスクールカウンセラーの人とかに相談するのもありかもねっ!
    なのです☆さん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • ぜんっぜん大丈夫! こんにちはaniiです(*^.^*)
    そういう時は推しを見つけるといいよ!(また推しの話笑)
    どうしても辛い時は、私なら尊敬できる人のところに家出するな!
    aniiさん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 大丈夫??わたしも一緒にいるよ! こんにちは心桜とかいてゆおと言います!

    ことはさん!こんばんわ!今は大丈夫ですか?無理しないでね?

    それで本題だけど、今保健室登校みたいな形で学校に通ってるんだね!

    えと、それに親が少しでも教室に行ってみたらどうかって行ってくれてるんだね!

    うーん、、、その親御さんはことはさんのために言ってるんじゃないですか?

    それと、お兄さん、、、ちょっと馬鹿にしてくるのは流石に駄目じゃない!?

    なりたくて不登校になってるわけじゃないのに…てか不登校じゃない!!

    大丈夫だよ!保健室登校したことないけど、気持ちは分かる!性格。

    わたしも悩みとか色々あるし、悩みはなかなか言えてない。けど、今きずなんが

    いるから、少しだけ悩みが減った!だから、無理して学校にはいかず、

    行けるときになったら教室に入ってみよ!ただ無理はしないでね!

    ことはさんに幸福あれ!ばいゆー(@^ω^)/~~~
    心桜さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 大丈夫? 学校いってるんなら全然不登校ではないと思います!辛いなら保健室登校でも全然いいんじゃないかな?
    家にも自分の居場所がないと苦しいですよね。私も家では親にバカにされっぱなしです。笑
    助けることは出来ないかもしれないけどみんな相談に乗ってくれてるのでこれを見て自分を励ましてあげてください。

    助けれなくてごめんなさい。
    スイカさん(大分・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • べつに保健室登校でも大丈夫 るあです!
    実はうちのクラスにもそういう子がいるんですけど全然大丈夫だと思うよ。お兄さんに馬鹿にされたら、
    「は?私学校行ってるし」
    とか、わだいをそらしましょう。保健室登校ってだけでいいと思います。私も一時期そういうことがあって学校に何日か行かなかったんですけど、たとえぼっちでも、早くいくのと遅くいくのとじゃ全然違います。遅くいけばいくほど、気まずいしあんただれ?て空気になるかもしれません。ちなみに私は、人と関わらなくて上等!人付き合いなんて面倒なもの。って思ってました(笑)別に学校がすべてじゃないです。「学校」にとらわれずに楽しくいきましょう!
    るあさん(栃木・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation