トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
もう全部嫌です 12歳の小学生です。私は4月のクラス替えから、新しいクラスで孤立してしまいました。一応学校には行っているのですが、教室には行っていなくて、保健室登校のような形で学校に行っています。家に帰れば兄が不登校と言ってバカにしてくるし、両親も少しでも教室に行ってみなさいと言うばかりで助けてくれません。どうすればいいんでしょうか。家も学校ももう嫌です。もう無理です。助けてください。 ことはさん(栃木・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月2日みんなの答え:22件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 1 〜 10件を表示
  • ちょっとトンチンカンな答えになるかも 挨拶を省くたこまるです!
    そーゆーときはね、うちはネットに頼り散らかす!
    信頼できる人に相談って逆にムズいし、、、
    ソシャゲでおんなじような子を見つけて、お話すれば楽になるよ!
    頑張れって言うのは、頑張って疲れてるのに無理をしろって言ってるのとおんなじみたいだしねぇ
    とりまネットとかでお話ワイワイできる人と話そ!
    ほなたこー
    たこまるさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
  • だよねー、 こんにちは!いろはです 六年生です

    私も最初はうまくいってたけど皆ほかのグループ行っちゃって昨日から一人なんだよねー、

    でも私は一人って思いこんでるから一人になるだけだと思う

    だから友達に積極的に話しかけに行ってるよ!何もかもが嫌になったときは先生や違うクラスの信頼できる子に相談するといいと思うな

    元いつめんの6人の中で三人と一緒になれたけど一人は仲いいけど他のグループに行っちゃったしもう一人はもう一生話さないって言ってた人と昨日から一緒にいるし人の言葉って信じないほうがいいなって最近思いました

    誰信じたらいいかわかんないし近くに友達がいたとしても孤独に感じちゃいますよね、

    保健室登校してるだけで十分えらいしもはや偉すぎると思うよ!

    ちょっとずつクラスに行けるように努力してるんだろうなって思う。

    家族のことなんかあてにせずに自分の意志で頑張ってね

    困ったことがあったらいつでも私たちに相談してね

    それじゃあまたね!!
    いろはさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • 励ますことぐらいしかできないけど,,,, 俺は保健室登校とかなったことないからわかんないんだけどだからってここで「大丈夫?」とか「辛かったよね」とか言っても、多分あなた達に何がわかるの?って思われるかもしれないし俺なら絶対そう思う。だから何も言ってあげれることは無いんだけど俺は保健室登校でもいいと思う 俺さん(熊本・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • だんだんね こんるね!不登校になりたい瑠音です。

    【本題】
    自分のスピードで行けばいいから大丈夫だよ。

    辛さや想いを、信用できる人とかに伝えてみたら?

    ていうか逆に羨ましいな、保健室登校。私もしたいけど親に言う勇気もない…
    ((あれ、私の発想がおかしいって?そんなことは気にすんな☆(あとで殴っといて)

    ゆっくりでいいから頑張れ!

    おつるね( *・ω・)ノ
    瑠音さん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • 辛いね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それは辛いね…!

    保健室登校でもいいんだよ。

    スクールカウンセラーさんに相談してみたらどうかな?

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • がんばれ! こんにちは!蘭だよ!
    一応、先生やもし言えるなら家族に自分がどう思ってるかやしんどさを伝えてみたらいいんじゃないかな?難しいと思うけど、きっと理由がわかったら自分がいけるタイミングでいってみな、とかサポートしてくれると思うからさ! しんどいとら思うけど、一度勇気を出してみて!それで失敗をしたらあれだけど、何もせずに終わるより勇気を出して、成功。失敗しても、それを言えるようになった自分の成長だと思ってたらきっと大丈夫だと思うから応援してるから頑張ってね!!!!
    らんちゃんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 楽しく過ごそ〜 小3からの筋金入りの人見知り陰キャのもこたんです!まず一人でもいいならやっぱり読書が一番話しかけられないし時間もかなり早く減っていくのでいいかも!友達が作りたいならグループに入っていくのは流石に無理だよね、だから靴箱で挨拶したりそれも無理なら授業で話し合いのときとかに隣の席とか近い席の子にさり気なく話しかけてそこから休み時間も話す…と徐々にグレードアップさせていく!あと友達がいないのは辛いよねでもお母さんも貴方を心配してると思うから自分の本心をしっかり目を見て打ち明けたらわかってくれると思う。だから頑張ってねー もこたんさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • わかるうーーーーー わかるよー
    私もそうゆうときあるから
    だからもう自分のペースでいいんだよ
    だって無理やりいけって言われたら逆に行きたくなくなるからそうゆうきついときはもう色々考えないで気楽にジュース飲んでテレビでも見てゆっくりすればいいよ
    そうゆうときもあるよねさん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 友達つくろー それは甘えすぎじゃないかなーって思うなー、、

    私も今のクラス友達いないし笑笑

    いじめられてるわけでもないんでしょ??

    なら別によくない??

    クラスで孤立してる人なんていっぱいいるよねー

    クラスに5人くらいはいるけど。

    休み時間にほかのクラスの友達とかに会いに行けばいいじゃん。

    授業でペア交流する時は友達じゃないとできないわけでもないし。

    私なんかクラスに友達はいないし色々仕事あって忙しいし私悪くないのに先生には怒られたし受験生のストレスやばいしそれに比べたらよっぽどマシじゃん??

    1回教室行ってみたらどう??

    それか友達が欲しいなら努力しないと。

    しない努力は報われないよ
    Aaさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 辛かったね.. 羽瑠参上っ♪(。・ω・。)

    親とかにも理解してもらえなかったんだね.
    辛いよね..
    別に保健室登校でもいいと思うんだ.
    無理せず,自分のペースで頑張ってねっ!

    ばいちゃっ(-ω-)
    羽瑠*うるん*#小5女子さん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation