トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理って… こんにちは!小5のTです!
私の学年の女子は一人しか生理来ていません!ちなみに私は生理来ていません
これって普通なのでしょうか? あと生理経験者さんに聞きたいんですけど
@ 生理いつ来ましたか?
A 生理はどこで来ましたか?
B 何が必要ですか
C 学校で来た場合どうすればいいですか
全部じゃなくていいので答えてほしいです! お願いします!
では、ばいちゃー
Tさん(岐阜・10さい)からの相談
とうこう日:2025年4月28日みんなの答え:52件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
52件中 21 〜 30件を表示
  • えっとね... こんにちは ちゃらるだよ!
    〈本題〉
    @小5 9月くらいかな
    A家
    Bナプキン
    Cランドセルとかに入れといた方がいいよ!
    もしなかったら保健室に行くともらえるよ!
    Tちゃんのお役に立てるといいな(^^)
    またきずなんで会おうね!
    ばいちゃ(^_^)/~
    ちゃらるさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月28日
  • 経験者じゃないけど回答するね! やっほ! -`虹恋*にこ*だよっ´-
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    経験者じゃないけど回答させてもらうね!

    I
    まだ!
    II
    パス!
    III
    ナプキンの,昼用と夜用が必要だよ!
    ポーチもあったほうがいい!
    IV
    まずは保健室に行く!それでどうしたらいいかを聞こう!
    でも,そのときも焦らなくて大丈夫!
    生理はみんなに来るものだからね!
    でも,にこも小6だけど
    生理はまだ来てないし,安心してね!
    個人差があるから!

    でわぁ
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月28日
  • 生理には個人差! Helloのののだよー!
    生理には個人差があるから焦らなくて大丈夫!
    @5年のハロウィン近くかな!
    A学校(昼休み)
    Bナプキン わたしは生理が近い時、お腹が痛くなったり、織物が多くなるかな
    Cハンカチなどでナプキンを包みトイレでナプキンをつける
    2回目だけど生理には個人差があるから焦らなくて大丈夫だよ!
    頑張って!
    のののさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月28日
  • 生理がくる時期は人それぞれだから大丈夫! はじめまして!
    jc2のぴーまんです!

    @ 小6の秋
    A 親戚の家
    B ナプキンや人によってはタンポン、サニタリー ショーツや、人によっては痛み止め など
    C もし生理が来た時に備えて生理用品をいくつか学校に持っていくか、学校のトイレなどに生理用品がある場合はそれを使えばいいと思うよ!

    生理がくる時期は人それぞれだし、心配しなくても大丈夫だと思うよ!
    もし急に生理が来ても女性ならみんななる、当然のことだから周りの女の子とか大人の人に相談すれば助けてくれるし、大丈夫だよ!
    「生理がこない!」って考えすぎちゃってもそのストレスで生理がこないこともあるから、そこまで悩みすぎなくても大丈夫!
    保健室の先生とか周りの人に相談してみるのもいいと思うよ!

    そこまで心配はいらないけど、もし18歳まで生理が来なかったら病院に行った方がいいかも!
    ぴーまんさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月28日
  • 全然大丈夫だよ! Hello!莉乃だよっ!

    *.....*.....*

    小5で生理は普通だと思うから大丈夫だよ!

    あと数ヶ月も経てばみんな生理きてるし...

    私は来てないけど( ´・ω・`)

    @さっき言った通り..中一なのに..

    Aあぁ..(. .`)

    テンション巻き返す↑↑

    B生理ショーツ、

    生理用ナプキンを数枚!

    血の量が多い場合は夜用がオススメ!

    場合によってはタンポンでもいいよ!

    あとポーチも必要!

    C1番ベストなのは保健室!

    (症状が重くなければ

    普通に教室で授業受けても

    問題ないよ)

    参考にならない文でごめん..

    *.....*.....*

    じゃ、ばいばい!
    *莉乃│rino*#休みだあー!さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月28日
  • 大丈夫だよ! 15歳までに来なかったら、産婦人科に行った方がおすすめです!
    来る目安は、小学生4年生から中学3年生が来る時らしいです!
    念のためナプキンは持っておきましょう!
    もかですさん(千葉・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月28日
  • 生理かぁ、、、 こんちゃめいです。
    本題
    @小学4年生の3学期
    A家のトイレ
    Bナプキンとそれをいれる袋(小さいほうがいい)生理用の薬
    C毎日ナプキンを学校に持っていっていつ着てもいいようにする
    これで全部だよ、今は普通に来ないほうが嬉しいって思うからね♪
    頑張ってね!
    めいさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月28日
  • 私の場合は こんにちは!恋バナ好きな人です!
    小五でまだ来ていないのは普通だと思います!実際私の周りにも、来ている人は4分の1とかだと思います!
    @→小四の3月後半
    A→病院のトイレ(入院するほど体調が悪かっ
    たのでほんと最悪でした)
    B→ナプキン4枚以上(使ったら追加するのが
    いいと思います!)、ゴミ袋(トイレにゴ
    ミ箱がない時に使います!)、痛み止め、
    かえの下着(汚れた時にあると便利です!
    学校では貰えることもあると思う!)
    C→直ぐに保健室に行ってください!でも、投
    稿主さん位の年齢だと、Bで書いたものを
    常に持っているといいと思います!
    生理が始まると大変なこともあるけど、女子として一緒に頑張ろ!さようならぁ
    恋バナ大好きさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月28日
  • 生理について @5年生の後半
    A家
    Bナプキン、生理用ショーツ
    薬(←生理痛酷かったら)
    Cナプキン持ってなかったら、保健室で貰うといいよ!
    まだ、生理きてなくても 一応持っていったほうがいいと思う!

    じゃあ!またね~(^O^)/

    だらけ馬ことお馬さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月28日
  • 生理!! こんにちはMioです!
    答えていきます
    @小5の12月
    A家(インフル中)
    Bナプキン、ポーチ、予備の生理ショーツ
    Cトイレットペーパーで応急処置して保健室に行く!
    生理いつ来るか不安だよね、、、
    でもうちもこの間来たから(2回目)大丈夫!

    参考になったら嬉しいな!
    じゃバイバイ
    Mioさん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月28日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
52件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation