トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
自分のペアが嫌だ こんにちは。植木鉢です。
誤字があったらすみませんm(_ _)m
――――本題――――
クラスのペアが4年生から嫌いな人で、とても嫌です。
何故嫌いなのかと言うと、煽ったり、暴言を言われます。
一番許せなかった事は、5年生から太鼓の授業があるんですが、そのバチ作りで嫌な事が起こりました。
「ガムテープを新聞位の大きさに切って下さい」と言われてペアとやる事になったんですが、ガムテープが新聞より短かったので「短いよ」と言ったら、ペアが「早くして」と急かして来て、もう一回注意したも同じ事を言ってきて
「ふざけやんといて!」「馬鹿!」
と、どんどん急かして来て「ふざけてないよ」と言ったんですが聞かなくて、自分はもう限界で泣いたんですが、
「ごめん」と言われて、許してあげようかなと思ったら、
「先生に見つかると大変な事になるから。」
この言葉を聞いて、全く反省して無いな…と思いました。
1週間後またバチを作る事になっちゃって、
その時ペアが「今度はふざけんなよ。」
「君馬鹿だからできないと思うけどww」
と言っていて、まじでイラつきました。
あと、給食中に「お前陰キャww」と言われて、傷が付きました。
ちなみに暴言や煽りはだ続いています。
誰か助けて下さい。
本当にウザったらしいです。

ここまで読んでくれた人は有難うございます。
植木鉢さん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年4月25日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示
  • まじ共感(泣) やっほーラテだよーん^_−☆
    ではさっそく本題!(ここから敬語だよーん^_−☆)
    私も同じくらいいじめらられて居ました。(されて居たこと 菌扱い、暴言、遊び(菌扱いされてるので触られたら触ってしまった部分を払います)
    なので気持ちはとてもわかりますですが先生に言わないとなかなか解決しないため勇気を出して先生に言わないと解決しないと思います。
    ちなみに私はなかなか言えないまま6年生を過ごして居ます。
    今でも続いているので自分から勇気を出して先生に言わないとダメだと思います。
    先生に言えないなら友達に言ってもらうなどがいいですかね。
    まあこんな感じで今回は言ったけど解決したらいいね!
    じゃあ!バイバーン*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    ラテさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • 大変だね…(泣) こんにちは!つぐはです!

    それは大変だね…。

    暴言で植木鉢さんが傷付いてるなら

    それはいじめかも…。

    言葉の暴力ってやつ?

    そういう時は勇気を出して「やめて」って

    言わないとやめてくれないよ!

    それでも駄目なら大人を巻き込んで

    先生とかお家の人に言って頼ってみて!

    どうにか話をしてくれて

    辞めてくれると思うよ!

    またきずなんでねー!
    つぐはさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • 大変… こんにちは!メロンです
    暴言たくさん言われて悲しいし傷つくよね…
    私もわかるよ!
    弟にたくさん言われてるもん!
    でもその時私は言い返すな!
    負けないで言うの!
    でもそれはよくないこと。
    だからマネしないほうがいいよ!
    じゃあ本題!
    私は先生に言ったほうがいいと思う!
    自分でどうにかできない場合は先生を頼る!
    かといって頼りすぎてもだめだよ!
    将来は自分一人で行動しないといけないから自分でも考えなきゃ!

    ぜひ参考にしてね!
    じゃあまたね!バイバーイ^-^
    メロンさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • ひっど、、、 その人ひどいですね
    僕なら絶対先生と親に言う+その子の親に言う+絶交ですよぉぉぉ
    植木鉢さんは優しいんですね、、、
    でもそのままだったら何も変わらないと思うのでなにかしらの行動はした方がいいと思います、、、!
    偉そうに語っちゃってすいません
    ゆぁさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation